2023年11月29日

11月S.PLOUNGE開催報告とご案内

こんにちは〜にこにこ️お元気でしょうか?

雪が降り始めました雪
一気に寒くなりそうあせあせ(飛び散る汗)
この時期は寒さに慣れてないから、辛いですねぇ〜顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)


さて11月のS.PLOUNGEは2講座。

第一講座は私自身で行なった、怪し〜い…じゃなく全うな学理を優しく解いた内容です…手(チョキ)


「宿命を読み解き、才能・資質を開花させる」

生まれた時からあなたの宿命は決まっています。

自分自身の才能資質を知って、それをどのように活かすかは、あなたの生き方・あり方次第です。

とは言え、なかなか自分の才能・資質は何なのか分からないのも有。
そこで宿命診断をすることで、これからの人生のヒントにすることが可能です。


参加者みんなドキドキ・ワクワク表情。
2時間では足りなかったようなので、次回勉強会再度開きますね❣️

2500年以上前から先人たちが受け継いできたことを読み解くことで、
「今」何をするのかが読み解れ未来につながる行動になります。

で、関係ない話てれてれ
今月は私の誕生日月でした。

素敵な仲間からのサプライズ…泣き笑い

ありがとうございますぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

A023C63A-5DF5-4F7A-90E6-44D509F00E34.jpeg4E92246A-722B-477D-A01F-2B6E8FD2602B.jpeg

第二講座

お馴染み愛ある指導の、かつみ先生❣️

「2024年整った自分でスタートしよう!」

121F3C27-10DD-4F21-B8FA-D74DD27143C3.jpegFE468ECB-E43F-4A10-B94B-EFA643F3F925.jpeg
                      貯金・運気整えノート↑↑

何でもそうですが、「そのうちやる」「来年やる」「時間ができたらやる」…なんて、どれだけ言い訳してきたのでしょうね〜顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)


やるなら「今」でしょ!️←誰かのセリフではありませんわーい(嬉しい顔)
「やるやるサギ」はもう卒業しませんか?


やらなければならないことは頭ではわかっているのです。
頭の中を整理するには、書くことがとても大事グッド(上向き矢印)

書くことで整理され視覚化できるので、客観的にもわかります。
1D2A3B76-9DF9-4781-B5C9-2275A727B1F4.jpegE4E50AFF-284E-4FB9-8F4D-9A216A73DB41.jpeg

ゴールは?現状は?そのギャップは??

これこそ潜在意識の現状維持メカニズムが、悪気なくブロックするのですよ〜あせあせ(飛び散る汗)

あ、ブロックするのもあなた自身。
誰のせいでもなく、全てあなたの責任ですぅ笑

なのでいきなり沢山やるのではなく、必ず実践できる小さなことの積み重ねをしてください❣️
習慣になるまで、コツコツと楽しんで実践実践️

なんて私も人のこと言えないませんから、
片付け実践します力こぶパンチ

皆んな楽しそうに、かつみ先生の愛あるムチを受けて行動計画を立てています光るハート

2024年1月1日(最強開運日)にフォーカスし、それまでに環境と自分自身を整えますよ〜目がハート

講座後の感想では誰もが「実践」「やる気が出た」とありました。
ホントに嬉しいですね。

先ずは自ら動きたいと思うことが大切です。


それでは12月のS.PLOUNGE講座、よろしくお願いしますかわいいかわいい


【お知らせ】
12月S.PLOUNGE講座

★第一講座
12月8日(金)18:00〜20:00   一谷美智子(三花)先生
花いけ「大人のクリスマス!キャンドルアレンジメント」

★第二講座
12月15日(金)18:30〜20:30   佐藤大蔵先生
「弁護士と共有する難しい相手との対話とコミュニケーション振り返り講座」

★The進化系NLPコーチング講座13期(全4回水曜日)
2024年1月24日スタート
詳細↓↓



posted by splanet at 17:43 | Comment(0) | 単発講座「S.PLOUNGE」開催報告

2023年10月09日

10月のS.PLOUNGE講座 2講座開催しました

こんにちは〜わーい(嬉しい顔)

朝夕すっかり寒くなりましたあせあせ(飛び散る汗)
それでも例年より暖かた11月のスタートです。

皆様、お元気でしょうか?

さっそくですが、
10月のS.PLOUNGE講座開催報告です光るハート

★第一講座

お馴染みヒロコ先生による、
〜お一人様FPと考える〜
「毎日を楽しく過ごすためのマネー&ライフプラン」

5DD6EEFE-A7EF-443C-B0A5-EADA7EC4D02C.jpeg026C2F96-C26A-4B47-9A8F-7FB4DFA86172_1_201_a.jpeg


ヒロコ先生の名セリフ??勝ち誇り
「知らないで損するより、知って得する❣️」

確かにそうですよね。
知らないで損することって、お金だけでなくいろいろあると思います。

28D97E23-1EBE-48CB-8ADE-AEB1F58204D8.jpeg84F596F5-2061-4C10-9FD6-6F7FA6922080.jpeg

老後の心配って言っても、
「老後」の捉え方だって人それぞれ。

私には老後はない!と言い切れないから、それはそれで考えものです。


健康なうちにやはりやっておくべきこと、あるあるですねふらふら

「ある日突然!どうする〜?あせあせ(飛び散る汗)」と問われて、ドキッとしました。

いずれ始まる老後でなく、今から備える老後なのです。


自分一人だからこそ、誰に何を伝えておいた方がいいのか、
今のうちにハッキリさせた方が良さそうですてれてれ


人生100年時代とは言え、健康寿命は女性で平均75歳。
その後平均寿命87歳。
それまで約12年・・・・。

この12年は一人では生活し辛いとも言われています。

お一人様は健康なうちは良いけれど、
やはりその後をある程度イメージした方が良さそうです笑

28D97E23-1EBE-48CB-8ADE-AEB1F58204D8.jpegF7290811-4E4B-4948-B018-C22425E14C8C.jpeg

【受講後の気づき・発見】
・何かあったときに誰に託すのかを考えておきたいと思った
・現状を書き出します(貯蓄やどこに何があるか…など)
・お金の問題も前向きに考える必要もあるが、法的な制度など(親や子供)のことも考えていきたい
・個人事業主は手当や保険も自力なので、自身で資産運営する必要があると実感した
・自分が何か起きたときのことを、きちんと考えようと思った。保険等と棚卸しをしたい
・保険の見直しをしたいので別途相談したい
・人と比較するのではなく、あくまでも自身の家がどうありたいかを考える必要がある


今回のテーマは、やはり人ごとではないですね顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)

私も娘に託すための準備をしま〜す手(チョキ)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)



第二講座は、これもお馴染み典子先生のストレッチ講座。


C0875A29-0218-46AE-98FD-C04C9099CBED.jpeg
いろいろと理論も教えてくれます光るハート


今回は男性3人の参加でした。
初参加の方も多いせいか、笑あり真剣あり…で本当に充実した2時間です。

429AD02F-34C7-4579-B99D-5E70E8CF7701.jpegFCF0CA83-639D-4060-841D-0E70D9543430.jpeg
インド出身の方々は、このような美の捉え方をどのように理解するのでしょうね勝ち誇り(私の偏見ゴメン/お願い


現代人は歩かないせいか、なかなか筋肉を鍛えられていないようです。

日々のストレッチ(自分ができることでOK手(チョキ))を、続けられるかどうかですね…あせあせ(飛び散る汗)

BDBED02F-D742-4709-A9FF-50B785E5B026.jpeg

日頃使わない筋肉を少しずつ使い、姿勢を正すことで、体も正直馴染んできます❣️


CBA4ECC1-194B-47F0-81CB-443C7C350CFC.jpeg

典子先生の優しい教えで、皆さんスッキリ爽やかです️にこにこ


次回来年の春くらいに再度実施しますので、ぜひ楽しんでご参加くださいませ。
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆



講座後みんなで食事会しました。
スッキリしたせいか皆さん滑舌も良く、いろんなフィードバックが華やかに行われました目がハート




【11月S.PLOUNGE】

11月27日(月)広沢かつみ先生
「貯金・運気UPの整え 2024年整った自分でスタートしよう!」です!

「そのうちやる」、「いつかやる」…はやらない前提ですよ怒り(ムカッ)

1月1日は最強の日。

来年元旦をフォーカスして、今年中にできなかったこと、できない自分を創り上げたことを踏まえて、
環境と自分を整えませんか?

皆様のご参加を、お待ちしております❣️



76D03963-54C0-41A4-9AB3-78A5912B3E2A.jpeg
来年こそは自ら動くぞ〜️ by もぐ
posted by splanet at 15:28 | Comment(0) | 単発講座「S.PLOUNGE」開催報告

2023年10月04日

9月のS.PLOUNGE 2講座開催!

こんにちは〜にこにこ

何だか急に寒くなってきたような…あせあせ(飛び散る汗)
あんなに暑かった夏が、既に忘れ去られようとしています勝ち誇り

9月のS.PLOUNGEは2講座開催されました。

1講座目は私がシャキッ(?)と前に出て実施した、
「結果を出すリーダー養成講座」❣️

4E92246A-722B-477D-A01F-2B6E8FD2602B.jpeg


最近悩み多きリーダーが増えましたあせあせ(飛び散る汗)

コロナ禍約3年間の「時間」が、コミュニケーション力低下に繋がり、
人間関係の歪みが出ているようです。

だからこそ、今必要なリーダーとは?
ただスキルやテクニックをかざしても部下は動いてくれません。

そんなお悩み多いリーダーに、今後重要になるリーダーとしての「肝」の部分を手渡しました〜顔1(うれしいカオ)



2講座目はお馴染み陽子先生の、
「眉毛で勝負!今どきメイクで変身!〜パーソナルカラーコーディネイト付〜」

7DF0152E-35CC-49F4-84D7-F6947D73588A.jpeg16B489FD-FF06-44CB-A67E-2507351411C1.jpeg

ホント、眉毛って大事大事️
顔の表情さえ変わるのです。

これ男性にも言えますよ笑

BE1E5631-E91E-4CAB-B92F-D80CCE13B9A7.jpeg

実際にカンタンに眉毛を整える方法や、顔の印象が変わることを体感します。

【受講前】
・眉が自力でうまく描けるかどうか不安です。
・パーソナルカラーが知りたい!
・パーソナルカラーが分からないため、似合わない色を着ているのかも…と思いました。

【受講後】
・いかに適当にメイクしていたか分かった。
・キレイになるにも努力も必要ですね。
・勉強になりました。忘れないうちに眉毛を描きまくります笑
・自身の似合うカラーが分かり良かったです。
・次回は先生のサロンに伺います!

EECAAF75-4B5A-44A7-956D-7AE8C95A175C.jpeg1847C8D1-1D1E-4B65-91BB-B8201BD3D926.jpeg


化粧の仕方も「習慣」ですから、今までの眉毛の描き方に戻ろうとします顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)
だからこそ、学んだように毎日眉毛を描いて練習してください顔1(うれしいカオ)

ぜひ表情豊かに過ごしていただきたいと思います。

そのためにも、美に対する意識を高く持ちたいですね!力こぶ


10月は7日(土)ヒロコ先生のマネー講座、
そして典子先生のストレッチ講座25日(火)ですよ〜❣️


引き続き、S.PLOUNGE講座をよろしくお願いします光るハート


posted by splanet at 16:27 | Comment(0) | 単発講座「S.PLOUNGE」開催報告

2023年08月21日

8月S.PLOUNGE講座 2講座開催報告です

こんにちはにこにこ

例年になく札幌…イヤ北海道は暑い️…あせあせ(飛び散る汗)

とは言え、直ぐに涼しくなると思いますが、
クーラーが無い私の家は扇風機さまさまです目がハート

8月は2講座開催。

【1講座目】
「植物 ふしぎ発見!」〜道端の植物たち〜

0D5F4725-0830-4FA8-8D4E-9DDB8C078EBB.jpeg

お馴染み北海道大学名誉教授、大原先生直々による、植物のホントに迫ります❣️

なんせ全国区の大原先生、
こんなに優しくそして分かりやすく私たちに伝えていただけるなんて「神技」です。

しかも親しみ深く、つい名誉教授にタメ口してしまう私を許してくださいゴメン/お願い

CCB59991-DDB5-4FF4-A1C1-F87CD65F25F8.jpeg9996FEBB-E6D4-4CA3-9149-CB55A4042EAC.jpeg

今放映されている朝ドラ顔負けの内容ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

何気に見ている道端の草花…。

実はいろんな事情でたくましく生き抜いている…。
そもそも「雑草」は、ないのですよ〜勝ち誇り

4EA90CD1-7F14-4B7B-A0B7-868D5996D2E2.jpegE441114A-4FD9-44D4-A750-5C2F1471F730.jpeg

理由と意味があってこの地に生息している、
しかし「雑草」の意味如く「強くてたくましい!」のはその通り〜笑笑


なぜ日本にない種類の草花がこの地にやってきたのか?


北海道は農地や牧場が多いため、牧草が輸入されるたびに、
外来種である西洋タンポポ等がやってきて根付いてしまうのです。

環境が外来種に合っているため、北海道由来の在来種植物より繁殖できてしまいますあせあせ(飛び散る汗)

さらに開発が進み札幌市内という人工的環境の中でも、巧みに生きていくのです。
これらは人的要因でもありますもうやだ〜(悲しい顔)

今回の講座で道端にたくましく生きている植物たちに、興味が湧きました❣️
決して私たちの邪魔をしているワケでなく、それぞれの命を全うして生き抜いているのだと思います。

講座後の感想では…
★身近な植物がとっても愛おしくなりました。
★何気に見ている道端の植物たち。どうしてここにいて、どういう由来と理由があるのか、よ〜く分かりました。
 雑草なんかでなく立派な植物たちです。次回は野外学習お願いしますわーい(嬉しい顔)
★よく見かける植物の名前と生態を知ることができて楽しかったです。


これからは「道草」を愉しみましょう〜ハートたち(複数ハート)

AAB7C1FF-168D-42D9-B899-D63D7CA87AF3.jpegE7451958-68DF-437D-B30B-43A560B7A5BD.jpeg




【2講座目】
「今夜はスーパームーン!貴方の強みを発掘 星から読み解くメッセージ」

いつも美しいレイ先生、2年2ヶ月ぶりの登場です❣️

77455101-16CC-45E5-8708-9303BA04E0E7.jpeg83022F87-C6A0-4B72-91CD-1E0C4172FF55_1_201_a.jpeg


昨夜はスーパームーン(ブルームーン)でしたが、残念ながら札幌の空は曇りで、
見ることができませんもうやだ〜(悲しい顔)


それでも講座は熱く、スーパームーンに負けないくらいの活気です手(チョキ)

B13FBF53-FA45-4ABC-BB07-A8AD635FF94C.jpegC316C764-C2C5-42C9-B1ED-793E1A7BD258.jpeg


自分の生年月日、生まれた場所・時間で、どのような行動や思考のクセがあるかも分かります。
つまり知ることで、今後の人生いろいろと役たち改良できるのです。


レイ先生のハキハキ分かりやすい分析とアドバイスが、
心地良くてハマりました〜ハートたち(複数ハート)ハートたち(複数ハート)
7B6B8609-8CBE-4D9B-BF64-F962C2280463.jpegE69CCBC6-EED4-46AC-99BF-52667D04D854_1_201_a.jpeg

★講座前の気持ち
・数秘術・算命学とホロスコープとの宿命が合致するか興味津々です。
・これからも幸せでいられるか期待します。
・久々のレイ先生、今日も相変わらずお美しい!星からのメッセージをたくさん受け止めて、自分の強みを知りたいです。
 どんな結果になるか楽しみです。

★受講後の感想・気づき・発見
・ピタピタと証明できて非常に面白かったです。乙女座要素が新発見ですね!
・すごく分かりやすくて良かった。
・ご縁とご恩で生きていることが分かりました。今までもこれからも安心です。ありがとうございます!
・アセンダント、ミッドヘブン、太陽、月、木星…それぞれとても自分だなと思える星座天体が入っていました。
 もっと強みを強化して、輝けるようになりたいと思いました。
・深層に迫る楽しい講座をありがとうございます。
・2ハウスに天体が多いのは意外でしたが、心当たりがありドキっとしました。次回も楽しみです。

私も陰ながら講座を聞いていましたが惚れてしまうくらい、とても素晴らしい内容でした❣️

69E75B07-BB9F-481E-8E14-23938F81CE00.jpeg

次回は貴方自身で星からのメッセージを受け取ってくださいね❣️


【9月のS.PLOUNGE講座 お知らせ】

2講座ありますよ〜️(1講座ずつのお申込OK)

1講座目は、何と私自身やっちゃいますぅ〜勝ち誇り

★9月6日(水)18:00〜20:00    瀬川弘絵
「結果を出すリーダー養成講座」
リーダーに大切なこと…これは研修や書籍等でご存知だと思います。
今回の内容は、これからの時代に必要なリーダーの「あり方」です。
結果を出すサクセスサークルを知ることが重要。
リーダー像の見方が、今までと180度変わるかもしれませんね…わーい(嬉しい顔)グッド(上向き矢印)



2講座目
★9月19日(火)18:00〜20:00   平田陽子
「眉毛で勝負!今どきメイクで変身!〜パーソナルカラーコーディネート付」

眉毛ってポイント高いですよねあせあせ(飛び散る汗)
眉毛を整えて、貴方に合ったカラーを発見して、この秋をオシャレに過ごしましょうぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
老若男女、どなたでも参加OKです手(チョキ)


それでは直接お会いできることを、楽しみにしています目がハート

皆様、楽しい週末を〜光るハート



76D03963-54C0-41A4-9AB3-78A5912B3E2A.jpeg
私は寝るのが楽しみ…byもぐみ



posted by splanet at 13:43 | Comment(0) | 単発講座「S.PLOUNGE」開催報告

2023年07月24日

S.PLOUNGE7月北原先生登場!! たった3つの質問で悩みを目標に変える!

こんにちはにこにこ

蒸し暑い日が続きます。
北海道の夏は涼しいなんて、もう過去の話になりそうです顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)

さて今回は、
ムッシュー北原のS.PLOUNGE講座です。

暑い夏以上にエネルギッシュな講座でした❣️

EE16FD04-26A9-4938-95B2-F15C66BA6239.jpegC95AAB17-C287-4EA6-B257-251B532A6DAE.jpeg

思考力を鍛えるには、質問を考えながら人の話を聴く❣️

すると思考力だけでなく質問力も向上するのです。


人はそもそも、聞きたいことしか聞いていないし、
話したいことだけを話している…。

人の話を自分の経験をもとに、勝手に解釈していますふらふら
だからミスコミュニケーションが起こるのですあせあせ(飛び散る汗)


特に日本はハイコンテクスト文化なので、
阿吽の呼吸や同じ釜の飯を食べた仲…など、少々省略しても伝わる文化です。

例えば、
「お茶を煎れる」
「風呂を沸かす」
と聞いて、ほぼ理解できますよね勝ち誇り

実はかなり省略されている言葉なのです。
それでも私たちには通じるし意味も分かる…。


しかしそれは勘違いてれてれ


同じ言葉でも使う人の経験や体験、文化が違うと、想いや考え方、捉え方、さらに感情もバラバラです。


だからこそ質問するのです。

D3D019F7-BC5C-44D4-A750-E261930CB0E4.jpeg2CBFD048-3A1F-4C6B-B67A-783F607AC753.jpeg62AB4E82-B900-48A3-BC39-F3FC11A26E55.jpeg

質問をすることで思考は鍛えられる️!


北原先生からの容赦ない(?)問いに、どのように応えるか…、
さらに奥深いその方の本質まで訊けるか…。

迫力満点で気づきの多い講座でした。

7E5461EB-89FD-4075-B03E-3B0B345EC15A.jpeg77A2FC5A-FA9C-4506-AFE3-A938B2B05CD5.jpeg

皆さん、真剣な中に笑もありで高い波動で包まれていましたぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)


講座で気づきがたくさんあれば、あとは行動のみ❣️

どこでも学校、誰でも先生、なんでも教材光るハート


さぁ、質問の意図を知った上で、どんどん使ってみましょう顔1(うれしいカオ)

実践すること、とても大切ですね❣️


次回北原先生の講座は2024年1月の予定です。


皆様のご参加、お待ちしています目がハート

F47FE6D5-34E0-49B5-84FC-E78654605967.jpeg
私も受けたいワン猟犬   byもぐみ
続きを読む
posted by splanet at 18:12 | Comment(0) | 単発講座「S.PLOUNGE」開催報告

2023年07月08日

夏のムラカミ すごいぞ〜!目から鱗講座 S.PLOUNGE

こんにちは〜わーい(嬉しい顔)

恒例行事?の一つ、S.PLOUNGE夏のムラカミ講座です❣️

今回も計6時間の2日間るんるん

74C346E7-B86E-4860-BF46-7B93E4BA66CE.jpeg
↑1年ぶりの登場です。昨年冬はお休み〜勝ち誇り



「自分に自信を持ち、応援される人になるために!️」
ん?応援される人って??

そう、あなた自身のクオリティを上げるのですハート

そんなんできるん?なんて言わないでください。

できるんです️!

先ずは、
1、自分のライフリズムを知ること
つまり自分のライフリズムを使って「運」を掴むのです。

2、そこから見える課題や問題は何かを客観的に知ること

そこには、あら不思議、自分のリズムで、問題や課題を抱える時期がわかりますてれてれ

知らないで突っ走るより知ることで、問題や課題を避けれられるからです力こぶ

86D9428E-B8F8-4A35-8DF3-13A511E3DF01.jpeg7489D523-6D6F-43EB-938E-45AF39718EA9.jpeg

そう言った自身の波を知り、現状を再確認する。

波を上手く使って自分の「質」をアップしていきます目がハート

さらに2日目は核心に触れていきます。

人生の目的は?
幸せに過ごすこと!
それって誰と過ごすのか?でも決まるよね〜笑


あなたはどんな人と仕事をしたい?と聞かれたら何と答えますか?

つまり自身のクオリティを上げるには、
自分の機嫌をとる必要があるのです。

感情や気持ちを知ること。

世の中には不機嫌を巻き散らかしている人っていません?
仏頂面、態度、マイナスの言葉、表情…これらはそもそも自分で培った習慣でもあります。

その人のあり方や言葉はエネルギー、波動です。
波動は伝わります。

プラスの波動ならまだしも、マイナスの波動は力を増して伝わります。

機嫌が悪い人の側にいると具合悪くなりません?ふらふら


自分の機嫌をとって、その時々の気持ちや感情を知りコントロールできる人になること。

995412FE-B924-4D47-8318-E2260C2DF37F.jpeg6EAAB7FC-A2C6-4B18-9EE5-F6CA853784AF.jpeg

クオリティを上げるには、
やはり人間性って大切ですよね!


リーダー研修でどんなリーダーを目指す?の問いに、
「部下から信頼されるリーダーになりたいです」と言う方がいます。


信頼されたいなら信頼される自身のクオリティを上げてくださいね。

約束を守る、ウソをつかない、相手の徳をつむ…。

方法はいろいろとあるかもしれませんが、
やはり自分自身を信頼しているか否かが重要ですぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)


★受講後の気持ち

・自分の質を高めて仕事を楽しみたくなりました
・これからもたくさん体験して、視野を広げていきます
・世界観が素晴らしくとても共感できました。今回の講座でまだまだできることがたくさんあると気づきました
・勇気が湧く講座でした。行動に移します!
・定年が見えて今後の計画を本気で立ててみようと思いました

などなど。


受講生の皆さんにとって、とても刺激的な内容だったようですかわいいかわいい

FFE2B722-4064-4EFB-9897-67722C60DC5C.jpeg

冬のムラカミも開催します️

12月22日(金)・23日(土)決定\(^ω^)/

またのご参加、お待ちしていますハートたち(複数ハート)



76D03963-54C0-41A4-9AB3-78A5912B3E2A.jpeg
やっぱクオリティ上げてナンボだよね…猟犬byもぐみ



posted by splanet at 18:33 | Comment(0) | 単発講座「S.PLOUNGE」開催報告

2023年06月08日

S.PLOUNGE 6月2日「初夏の草花で癒される 爽や花アレンジメント」

こんにちは〜にこにこ

札幌は爽やかな季節になりました。

そんな中で行われた花いけ講座光るハート

お馴染み三花先生が西宮から来札されました。


2E577110-2064-4A26-B2C1-B969155159A9.jpegB059BDC9-0C32-4B02-B9A8-7F736F9DED56.jpeg
三花先生、いつも素敵ですねぇ〜❣️



三花先生の花いけは、草花の素材そのものを活かします。

北海道では見かけない地元で仕入れた草花を使用し、
季節感を味わっていただきますおやゆびサイン


今回は花器が横長であるため、いつもと違って工夫も必要。
横に流れるカタチをイメージします。

E3E1D418-736C-4A0F-955D-174B009452D4.jpegD78439BF-F492-4C89-ABBA-A25B2CCE97B8.jpeg976FD775-8D21-4A19-A639-E722C13FD825.jpeg
みんな真剣な眼差しです…目がハート

850586C7-7D2E-44AE-8715-33EAE311EA64.jpeg9ABE76B4-A998-4C4D-A835-76D0302B3E74.jpeg

どんどん仕上がってきます。

やはり同じ草花を使っているのに個性って出るんですね〜❣️

どれも素敵な出来上がり️!


【受講前の気持ち】
・夏のお花はどんな感じかな…
・花の生け方がセンスを問われるので心配…不器用な自分でもステップアップできることを期待しています
・今回も期待しています。どんな作品ができあがるか、この夏に飾れるよう癒されたい
・今回はどんなお花が使われるのか、どんなアレンジになるのか楽しみです
 …などなど力こぶ



【受講後の気持ち・実感】
・けっこう頭を使いました。カンタンではなかったのですが、出来上がると良い感じになってスッキリしました
・時間いっぱい楽しめました。いつもの道(見慣れた草花)にも名前やシーズンを通じて存在を意識してみると、
 「豊かさ」になる!に共鳴しました
・いつも使い慣れていない脳をたっぷり使った感です。夢中になれた時間でした!楽しかった〜!!
・角度で見え方が変わるし遠慮なく気持ちを込めて生けることが大切だと気づきました
・個性的な植物を扱うことで勉強になりました。今回初めてのお花もあり、刺激的で良かったです
…などなど手(チョキ)



毎回新しい気づきがあり、あっという間の2時間です。
そして何よりも三花先生のセンスが伝授されてドキドキ・ワクワク光るハートします。



次回はクリスマスバージョン!ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

日程はHPでもお知らせしますので、ぜひご自身で体験・体感してくださいね顔1(うれしいカオ)



F47FE6D5-34E0-49B5-84FC-E78654605967.jpeg
私も体感したいワン!猟犬  byもぐみ



5A756ED2-B267-4609-B2AE-64779F124F1B.jpeg
そうだそうだニャン猫   byかつ
posted by splanet at 17:43 | Comment(0) | 単発講座「S.PLOUNGE」開催報告

2023年05月24日

いっぺんにお知らせ〜❣️S.PLOUNGE4月・5月 エキサイティングな講座でした☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

こんにちは…\(^ω^)/

なんと5月も終わりそう…あせあせ(飛び散る汗)
早いですね。
要はどんどん歳を重ねているってことで…笑顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)

なんて言っている場合ではありませんパンチ
ブログでの報告遅れてしまった〜ゴメン/お願いゴメン/お願い


それではダイジェストでお知らせします️!

★4月21日(金)18:00〜20:00

お馴染みキサラ先生のウォーキング講座
きれいに歩いて基礎代謝を上げる!

EEB625A7-DA49-4C96-BB71-8E4CB0B9B7EF.jpeg
キサラ先生、素敵〜光るハート

718DA8D6-75CE-438B-A44D-3E64876B5A13.jpeg
背筋伸ばして、凛とした気持ちで〜るんるん

3FD06CE0-711B-418B-BBE0-A427D4C63CF5.jpeg
さあ、歩くぞ〜力こぶ

B75407D1-D691-4B43-9719-83A2E0CE67BA.jpegEDD6F6D2-D0D8-4AF8-8B70-CD3FC03D2BE4.jpeg
0872AB7D-FD0B-464C-BBCA-81487C25395A.jpeg
キサラ先生の愛ある特訓で、メキメキ素敵な姿勢で歩く姿が〜ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)


20055D38-F019-4C41-834E-FB672129E6A5.jpeg

ビフォーアフターの確認です。
ビデオで自分の姿を観ますてれてれ

これも続けることが大切️
まぁ、なんでも継続は力ですわーい(嬉しい顔)

歩いて歩いて、ほぼ休みなく歩いたせいで、お腹も空いて喉もカラカラ顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)

頑張った後のビールは一段と美味しい〜ビール

…って、私はただビデオ撮っただけなのにね…笑笑



★5月11日(木)18:30〜20:30
初登場!️広沢かつみ先生の、
心構えと準備は早い方がいい!モノもコトも整理する!
「老後の楽しいシンプルひとり暮らし」

F18C8D86-4FD5-47E1-B2DB-8580D4978100.jpeg
笑顔素敵なかつみ先生❣️

早い時期から老後に備える…、
ついつい私たちは面倒なことは後回しにしてしまうのです。

人生100年と言われる時代…あせあせ(飛び散る汗)
元気に老後を迎えるには、今のうちに何ができるのか〜手(チョキ)
人生プランの中にはお金・メンタル・健康・モノ・コトも含まれます。

とは言え、人生プランとは言葉だけで、ちっともプランしないし動かない私たちがいる…勝ち誇り

なぜって、まだまだ時間あるから…な〜んて思ってない?

仕事辞めたら、時間ができたら、休みをもらったら…なんて言っているうちに、
あっという間に歳を取るのですヨがく〜(落胆した顔)

・寿命を想定する
・何歳まで働いていたいか
・退職後は何をしたいか

じっくり考えたことありますか?あせあせ(飛び散る汗)

年齢を重ねるごとに体も動かない頭も働かない…、
つまりモノは増えるし、やるコトもあるのに益々億劫になる…。


6A148584-92C0-4AF5-AA87-585E67F9896C.jpeg356CEDC9-6871-481C-AA68-B70F6AB1B561.jpeg


自身で何年後・何年後とイメージを持ち、身内に負担をかけずに身軽におひとり様ライフを楽しみましょう。

私も気づいたのです。(今頃???勝ち誇り

何かあったときに困るのは娘ですふらふら


隠し財産はありませんが、通帳のある場所や保険の詳細など誰も知らないしね〜てれてれ
まさかの時にいつでも分かるよう、今から整理しておかなきゃ…。


モノが多いと、自分でもどこに何があるんだか分からなくなる…。
歳を重ねると忘れっぽくなる…。
整理できなくなる。
さらに面倒になる…顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)

DEB0FAF1-1F9B-4B9E-A707-0FC10FD95F04.jpeg044DD8A8-DB5F-4716-B706-89734D82224B.jpeg
優しいけれどドキッとするアドバイスや直球の言葉を浴びせてくれる、最強の先生ですハートたち(複数ハート)


気づきの多い素敵な講座でした。
第2回3回も予定していますので、自分と向き合う時間にしてくださいねかわいいかわいい



★5月26日(金)18:00〜20:00
典子先生の、
「気になるセルライト撃退! ストレッチと筋膜リリースでスッキリ」

2A5BB1B2-BF27-4373-AC85-8C102AB55D9B.jpeg
いつも明るく元気な典子先生光るハート


セルライト…?
それって年取ればできるんでしょ?
って、もし思っていたら大きな間違い!

老若男女関係ありませんが、特に女性に多く見られるのです〜ふらふら

特に気づきにくいモモ裏や二の腕、ボコボコにセルライトを育てていませんか?バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)ふらふら

85FD6DD9-FABC-4DA1-8952-F5B74CC10C81.jpegFA0E44FE-6387-4AAF-99CB-C46A393B468B.jpeg


主な原因は運動不足と冷えです。


特にコロナのおかげで、リモートワークが増えたあなた!
要注意困り


知らないうちにセルライトを育てているかもですよがく〜(落胆した顔)


だからこそ、ストレッチです!
筋膜リリースしてボコボコになったセルライトを退治しましょう手(チョキ)

639AE3E6-05AA-4DCF-99BD-DB74318AF0C5.jpeg91437E6F-05C1-43FA-807A-62F4CFEC46E3.jpeg294D46E1-9724-45A9-A3F3-31CAD29D938F.jpegC83A1940-9F19-4C4C-AB6F-4B6FF6E91681.jpeg
決して怪しいポーズではありません笑笑


以上、楽しく、そしてためになる講座報告でした❣️


6月・7月・8月とまだまだユニークな講座を用意しています目がハート

ぜひ体験をしにお越しくださいね。

ご参加お待ちしています️❣️



6ACF7D36-0C6B-42C2-94E3-6C19EB59388A.jpeg
なんでも行動するのみだワン❣️byもぐみ


続きを読む
posted by splanet at 12:44 | Comment(0) | 単発講座「S.PLOUNGE」開催報告

2023年04月11日

4月8日S.PLOUNGE講座 〜ためになる・役に立つ・内容がハンパない❣️〜

こんにちは〜わーい(嬉しい顔)

4月も10日過ぎて早い早い️あせあせ(飛び散る汗)

あっと言う間にGWも終わるんではないかと、意味のない心配を私はしていますたらーっ(汗)


さて4月は2講座。

第1講座は4月8日(土)に開催された、

お馴染みヒロコ先生のマネー講座、
「風の時代に私らしく暮らす!いつからでも始められるマネー&ライフプラン」

1233A186-8A56-4E8E-BBAE-09BCF491684B.jpegE911098A-2E0B-4FE2-8695-EF77D4B16E11_1_201_a.jpeg


何度か回を重ねるうちにヒロコ先生の真骨頂ですね光るハート

無茶苦茶わかりやすく、他人事ではなく自分ごととして考えられるのです力こぶ


63C038DF-200F-4D8E-9066-94A95B38DF65.jpeg392A7A55-6816-45EC-B10D-D75B8C082F05.jpeg

ポイントを3つに絞って、身近な課題として話をしていただきました。

1、資産運用
2、相続
3、年金

これらって意外と誰に聞いていいか分からないし、聞いてみたいけど何から尋ねたら良いのかも分からない…あせあせ(飛び散る汗)

特に資産運用なんて、運用自体何から始めるんだ〜と、ど素人丸出し。実はこれ私のこと勝ち誇り

25967E36-8844-4272-9F6A-F70961397E0F.jpegFDADE557-96E7-4742-A4C0-4861F1AE0CCD.jpeg

投資は社会貢献
今回の私の大ヒット!てれてれ


実はだたお金を増やす意味だけでなく、社会全体の「経済成長を支える」と言う役割を担うそうですおやゆびサイン



確かにね…(・・;)
お金は使って回さないと経済も回らないか…顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)
ただ「投資」と言うコトバに反応して、明確な意味を知らない状態の方も多いのでは…?


相続と年金、一番食い付きがすごかった〜パンチ手(チョキ)
そろそろ相続や年金が現実味になるお年頃ですからね。


配偶者は常に相続人ですから、今のうちにコミュニケーションをとっておきましょうるんるん
借金も相続してしまうので要注意むかっ(怒り)

73F4BDDF-7AB7-4F22-9124-C3A24DB3A86A.jpeg

そして…
たくさんお金を持っている、そこのあなた️!

早めに遺言書いておいた方が良いかもしれませんよてれてれ
相続争続になってからでは遅い…バッド(下向き矢印)


と言うワケで、2時間があっという間の講座でした。
笑い有り真剣さ有り質問ありありで、内容はハンパありませんでした❣️



ヒロコ先生、ありがとうございます❣️
又秋に講座お願いします顔1(うれしいカオ)ぴかぴか(新しい)

39676D45-E322-4AF9-982A-4AB8475ADC9F.jpeg
↑↑↑ いつも素敵なヒロコ先生です光るハート




6ACF7D36-0C6B-42C2-94E3-6C19EB59388A.jpeg
ご主人様、私にいくら残してくれるのかな…ワン猟犬

posted by splanet at 15:14 | Comment(1) | 単発講座「S.PLOUNGE」開催報告

2023年02月04日

S.PLOUNGE通信ハート

こんにちは〜❣️

札幌大通公園に人がワンサカ居ると思ったら、今日から雪祭りだった〜顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)

そうなんです。
もう2月になってしまいましたあせあせ(飛び散る汗)勝ち誇り


昨年12月からS.PLOUNGE講座ダイジェスト❣️
サクッとお伝えします。

最後までお読みいただけると嬉しいです目がハート


12月2日(金)に行われた、お馴染み弁護士大蔵先生による、
「日常生活でも活かせる交渉術」
CC33D72C-38B9-429F-8090-BA2CB0C0DF29.jpeg31E8B2D9-B354-45BF-8748-4BB069425558.jpeg
↑↑素敵な弁護士佐藤大蔵先生光るハートみんな一生懸命聞き入っていますおやゆびサイン


弁護士の立場でたくさんの交渉案件に挑んだ大蔵先生の、愛と熱のこもった講義❣️

もちろん日常にも活かせるのです。

ちょっとした言い方やタイミング、そしてNGコトバ。

知らないより知っていた方がいいですよね目がハート

で、知ったら使うしかないですよねぇ〜️️



年が明けて、2023年第一弾は、佐山友萌子先生による、「セルフコーチングのススメ」
とにかく今年はやりたいことをやり抜く年にするのです!
そう、自分らしくねてれてれ


この「自分らしく」がカンタンではない。
だからこそセルフコーチングが必要になります力こぶ



さらにコーチングの大御所、北原先生による質問力に特化した講座です。

91BF7A02-AB26-472C-8C40-9D2C27B20911.jpegC31F293E-D7EA-4146-8C33-740DC45B653E.jpeg658C41B4-AD51-48F7-B586-525C888E1BA3.jpeg

なぜ質問することが大事なのか…あせあせ(飛び散る汗)


私たちは言語化する場合に、いろんなクセを持って話したり聞いたりします。

例えば省略・一般化・反射、さらには歪曲!!

何が事実なのか分からない今の世の中…涙ぽろり
だからこそ質問をすることで、相手の真意や本質を見抜くことが大事なのです〜光るハート

北原先生の真骨頂と言える内容ですねぇ〜てれてれおやゆびサイン



そしてつい昨日3日に行われた、北大教授の大原雅先生の「植物ふしぎ発見パート2」

9F68F5F7-C682-40EE-9873-12DD1385F9FB.jpegC773DD7B-08E1-4D1D-A8D1-DFE791E59B4E.jpeg

なんと今回は「オオバナエンレイソウ」にFOCUSして、自然の大切さを分かりやすく教えていただきました️。

本当に目から鱗状態です目
意外と草花のことって知らないのです。

エンレイソウ(延齢草)は10年かけて開花するなんて私は全く知りませんでした困り
北海道大学のシンボルマークでもあります。

自然を破壊するのは一瞬ですが、それを再生させるには100年以上かかることもあります。

人間の欲や利権によって、この地球上でも破壊が続けられています。

長い目でみた環境保全に私たちも意識していきたいものです涙ぽろりゴメン/お願い



2月もあと1講座あります。(2月23日)

キャリアコンサルタントの札野めぐみ先生によるオンライン講座、
「人生すごろく『金の糸』を見つけて自分らしく未来を描く」です。

685F4D03-A6B7-4685-A42F-9A9922523287.jpeg

オンライン開催のため、全国どこからでも参加可能❣️



【お知らせ】

3月はS.PLOUNGE講座はお休みです。

4月からもさらに楽しい内容で開催いたしますので、
皆様のご参加心よりお待ちしています顔1(うれしいカオ)



それでは、楽しい週末を❣️



09FA6FA3-5AAE-4114-98A5-4095C5C162DA.jpeg
学ぶって楽しいし、いくつになっても大事だねぇ〜
              byもぐみ

1581E868-DCE9-4AC2-AF99-3E040A1ECF51.jpeg

      私もそう思うニャン by ヨシ

人生すごろく「金の糸」を見つけて自分らしい未来を描くわ





posted by splanet at 15:24 | Comment(0) | 単発講座「S.PLOUNGE」開催報告

2022年12月01日

11月S.PLOUNGE講座報告 11月は3講座だよん!

こんにちは〜わーい(嬉しい顔)

札幌は雪景色となってしまいましたあせあせ(飛び散る汗)

昨日福岡から戻った私にとって、温度差もさることながら景色が一変してしまい、
気持ちと体がついていけませんてれてれ

さて、11月のS.PLOUNGE 3講座の報告です!

★1講座…11月7日(月)典子先生によるお馴染みストレッチ講座
今回は特に骨盤の歪みを矯正します。

典子先生特製紙芝居で説明黒ハート↓↓↓ 絵が上手だわ〜おやゆびサイン
75FB29F7-151D-4F98-A47B-570EF6F89E07.jpeg3075D14A-7273-4EC5-B5F7-2517E93B3880.jpeg


骨盤が歪むことで体のいろんなところに支障が出てきますがく〜(落胆した顔)


日頃の歩き方のクセ、足の組み方、荷物の持ち方…ちょっとした習慣が当たり前になっていて、
体が悲鳴を上げていてもわからなくなるのです(・・;)

骨盤を整えると、なんと…❣️
ヒップラインも綺麗になるし、下腹もスッキリなんだって手(チョキ)ひらめき

少しでも意識して続けること、大切ですよねぴかぴか(新しい)

4D09F6F2-F8A7-4EE9-827C-7D4EBFEB4D79.jpeg
↑↑↑ 乙女のストレッチ??勝ち誇り


★2講座目…11月18日(金)
2年ぶりに弁理士慎悟先生の「身近なブランディングコミュニケーション戦略」です。

慎悟先生のファンが多いため、アッと言う間に定員オーバーあせあせ(飛び散る汗)

6E356E45-CED3-4F6F-84BC-DEF929067DC8.jpegBFB0851A-C840-4AC7-9AC7-196DA16364E3.jpeg


本日の乾杯酒=ROSE DES VENTS (ローズ・デ・ヴォン

平川ワイナリーさんの絶品です。サクッと説明がありますが、

とにかくここに至るまでの素敵なストーリーが背景にあります。

作り手さんの想いが濃縮された素晴らしいワイン❣️少しだけいただいましたが、ドキドキ・ワクワクするワインですハートたち(複数ハート)


味わいの特徴 熟したフランボワーズや野生の苺、グースベリーのような甘酸っぱい果実のアロマが豊かで、甘さを感じさせるスパイス、冷涼産地のピノノワール系品種のアロマによく感じられる昆布出汁、なめし革のニュアンスがあります。味わいは豊かな果実味とともに口当たりの前半から常に酸が引っ張って、生き生きとした風味があり、フィニッシュには塩味に似たミネラル感が食を誘います。抜栓直後より、少し空気に触れさせたほうが、実力を発揮します。


EB7CFE98-9A3D-4F6B-867B-98A9F3EDBE0B.jpegCCC8A923-1CFC-43F7-8104-EEA854BBD5D6.jpeg

↓↓試飲した〜❣️素敵な香りとふくよかな味わい…かわいいかわいい
6841E59F-8ADC-45FB-BBCA-4D2B43BAAA7E.jpeg
【やはり心がこもった作品は人の心も動かすのです️】

私たち個々もブランドです。
そう、他の誰でもない唯一無二の存在なのでするんるんるんるん

自分自身をブランディングすることも大切ですねにこにこ



★3講座目…11月26日(土)
神戸からやって参りました!!三花先生のクリスマス花いけ特別バージョンです。

↓↓↓相変わらずお綺麗な三花先生です〜目がハート
635B8091-4671-4978-84E2-94D60798FB2C.jpeg

北海道ではなかなかお目にかかれない花材を、ふんだんに使います。
6DE77B1F-0A5C-4B70-AB05-E6B6858E509A.jpegD63690C1-FE24-4A76-A191-3CBBF71031FB.jpegC8787143-C1BC-4896-900D-AFC8B12267D3.jpeg

そして…出来上がり!

00F8E2DD-4402-43AC-9DC6-2FBEC298F48A.jpeg

皆さんの個性が出るクリスマスリース光るハート↓↓↓

0DBF1D66-3808-4A21-965D-9FA3F09A1641.jpeg

五感を使って刺激して、すっかりエネルギーチャージできましたぁ〜ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

リモートも良いけど、こうやって対面で関わることも大事ですね。


12月以降も楽しいS.PLOUNGE開催します。
ぜひご参加お待ちしています顔1(うれしいカオ)





09FA6FA3-5AAE-4114-98A5-4095C5C162DA.jpeg

何でも体験しないと分からんワン猟犬(byもぐみ)
続きを読む
posted by splanet at 15:45 | Comment(0) | 単発講座「S.PLOUNGE」開催報告

2022年10月06日

【開催報告】「植物」ふしぎ発見! 知ってびっくり、巧みな生き残り戦略

こんにちは〜。
さすらいのお手伝い・流しの事務員「中の人」Yでございます。
急に寒くなりましたね!

さて、さる2022年9月30日(金)開催のS.PLOUNGEは、初登場の大原先生による植物のお話!
いつものS.PLOUNGEとはちょっと違った趣向でお届けしました。

KIMG2794.JPG

Yのもちゃもちゃした感想の前に、受講生のみなさんの感想を、どうぞ!

KIMG2795.JPG

【受講前のキモチ】
普段、特に気にせず植物と接しています。
どんなお話が聞けるのでしょうか……ハート

【受講後のキモチ】
植物ってすごいんだ! っと思いました。
これからはお花も今までとは違った目線で見ます。
感動しました。
ありがとうございました。


KIMG2796.JPG

【受講前のキモチ】
北大の大原先生が登場とのことで、飛んで参りました!
何をやるのかわからないので、とても楽しみです。

【受講後のキモチ】
ただ道端に生えているわけではなく、それぞれが綿密なプログラムによって生えていて、子孫を残していることを知り、とても奥が深いことを知れて、とても楽しかったです。
受粉の行方の地道な研究活動のことも知ることができたのも、今日来て良かったなと思ったことのひとつです。
とてもわかりやすく、大変勉強になりました。
植物の世界やメカニズムを知ることができて、大変貴重でした。
ありがとうございました。
最終講義にも伺います!


KIMG2800.JPG

【受講前のキモチ】
植物の知らない性質はなんだろう? と興味津々でした。

【受講後のキモチ】
植物の生命力に感動しました。
生物の授業が好きだったので、久しぶりに楽しめました。
たくさんの実験も用意してくださり、ありがとうございます。
植物愛を感じました。
根菜植物二年草、大切に食べます。


KIMG2806.JPG

【受講前のキモチ】
身の回りに数えきれない程、沢山ある植物ですが、それぞれに多様な生存方法で生きていると思います。
そんな名前も知らない様々な生き物の秘密を探ってみたいです。

【受講後のキモチ】
植物の生き方の仕組みがわかったような気がした。
まだまだ多くのナゾがあるように思われるので、次回、新しい情報がぜひ知りたいです。
(2023年)3/4(土)の講義も楽しみにしています。


KIMG2815.JPG

【受講前のキモチ】
植物は私の日常ではほど遠いところにあるものなので、少しでも興味を持ちたい。

【受講後のキモチ】
楽しかった。面白かったです。
植物も生物! なんですね。
花を見る目が変わりました。
続きをぜひお聞きしたいです。


KIMG2827.JPG

【受講前のキモチ】
(遅刻されたため、アンケート未記入でした)

【受講後のキモチ】
大変有意義な時間でした。受講して良かったです。
3/4最後の講座、楽しみにしています。


KIMG2830.JPG

とのことでした!

ちなみに、上の写真では液体の糖度を計測しています。
どんくらい甘いか、ね。

KIMG2837.JPG


大原先生の紹介ページ


今回、S.PLOUNGE初登場の大原雅先生は「北海道大学大学院・地球環境科学研究院・環境科学院 教授」という、もんのすごく文字数が多い肩書のほか「エクセレント・ティーチャーズ」に10年連続(通算13回!)選出されている、まさにエクセレントなティーチャーでございます。

本学院教員3名が全学教育科目エクセレント・ティーチャーズに選出
北海道大学大学院環境科学院/地球環境科学研究院ホームページより

エクセレント・ティーチャーズ?

Yも今回初めて伺いましたが、学生が「この先生、なまらエクセレント!」って専任教員選ぶ制度のことなんですって。
北大Wiki(!)にも定義が掲載されてました()。

KIMG2845.JPG

Yは12月の、いわゆるアノ会合のときにご挨拶をちょろっとした程度のお付き合い。
正直、弘絵さんからは、とぉぉぉぉぉっても面白い! って聞いてたものの「自然科学系の教授」ってところで、ど〜にも心が動かなかった、というのが、失礼ながら正直なところでした。

KIMG2848.JPG


が!

いやもう、パーテーションの向こうで、はにはにふむー! の連続。
講座のタイトルどおり「ふしぎ発見」のミステリーハンターが、パーテーションの向こうで、ドッカンドッカンバカ受けしてる、という時間を過ごしたので、あります。

KIMG2849.JPG


そう。大原先生は、リアル・ミステリーハンター。
ハンターチャンスワン! じゃない方。

世界のふしぎの一部を、私たちに楽しく、興味深く、もしくは愛情深く教えてくださる方なのですよ〜。

KIMG2857.JPG

Yの失礼がどこから来たか、とゆーと「自然科学系の教授」というところから。
「きっと天然で、ふわふわしてて、目も合わせてくれないで、ひたすら語るんだろうなあ」と、失礼にもほどがある先入観。
大原先生、さすがに通算13回もE.T.に選出されるだけあって、コミュニケーションの達人・伝え方のプロ、なのです。
すんごいジェントルマン。

KIMG2858.JPG
▲光る慎悟先生。11月に講座ありますよ〜。お申込みはお早めに。お席、埋まってきています。

KIMG2866.JPG

今回の講座では、タイトルにもあるように、植物の生き残り戦略、つまり生殖についてのお話がメインでした。
一年生・多年生なんてガーデナーにおなじみの単語から、被子植物・裸子植物って懐かしい教科書のアレに始まり「ではここでクエスチョンです」と言われそうな不思議な生態まで、たくさんの情報を、みんながいちいち「えええ!」「へぇぇぇぇ」と、どよめきまくる演出で教えてくださいましたよ。

ちなみにYはパーテーションの向こうで、講義を聴きながら、植物のふしぎは、そのまま人間のココロのふしぎにもピタッとはまるなあ、と感じておりました。

生殖の多様性は、そのまま人間の愛と生殖の多様性になぞらえることができそうです。
何より心を打った事実は、植物も人間も「自殖」ではない、というところ。
つまり、近親交配は禁忌であり、ひとりでは次につながらないのです。

誰かがいるから、次につながる。
自分以外の他者と出逢うところで、物語も命も次につながる、そのふしぎの中で生きているのですね〜。
面白いですね〜。

なっかなか深い感動を味わいました。

KIMG2870.JPG

▲お茶目すぎるジェントルマン

実は大原先生、今年度をもって退官されるそうで、学生さんはとても残念ですね。
来年2023年3月4日(土)14:00〜16:30に、道新ホールにて最終講義があるとのこと。
S.PLOUNGEの登壇予定は未定ですが、きっとまたお会いできることでしょう!

今回、受講できなかった方、道新ホールの講義に参加されるか、次回のS.PLOUNGEはお早めにご予約くださいね。
大原先生、S.PLOUNGEでもエクセレント・ティーチャー連続選出の予感、ですから。

posted by splanet at 15:16 | Comment(0) | 単発講座「S.PLOUNGE」開催報告

2022年09月05日

9月S.PLOUNGE第1講座❣️ 知らずに損はイヤ!「お金」の豆知識

こんにちは。

今でも雨が降りそうな寒空ですあせあせ(飛び散る汗)
9月に入って朝夕めっきり涼しくなりました。


短い夏は終了!顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)ダッシュ(走り出すさま)
これからどんどん日が短くなり、寒くなるのですぅ…涙ぽろり



さて、気分変えて…目がハート

9月の第1講座…、
お馴染みヒロコ先生の「お金」の話です。

BAA31881-51F8-4A91-B248-8C7EE865C83B.jpeg


給与明細って真剣に見ることあります?


私の経験上、ただ増えた〜減った〜で、
それ以上ツッコまずに放置していましたバッド(下向き矢印)


しかし給与明細には情報満載なのです笑
3C8F3A21-F264-4C45-A347-16F568FF5D66.jpegA026995C-EDE9-47C4-9FEC-0890261D17FC.jpeg


手取り金額を自分で計算できたり、給与が同じでも徴収される税金が違ってたり、
更には給与が将来もらえる厚生年金に連動していたり…。

いろんな情報が隠されているのですあせあせ(飛び散る汗)


若い人たちの中で流行り(?)のiDeCoやふるさと納税は節税になるのか??などなど、
意外と知らなくて損していることがあるあるですぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)



銀行になんぼ預けても利子はないものと同じだし、
ではどのような「投資」が良いのか…てれてれ

D50FEC18-6076-4C33-A20C-71A3F33F7E2D.jpeg4656B42A-AD62-48DB-89B2-F4338A38A02F.jpeg

人それぞれの価値観や興味の度合いもあるでしょうから、
自分に見合ったライフプランを相談するのも有りでしょうね。


「老後を考えての終活を、自分自身のために始めるきっかけになった」
「初めて給与明細を計算することで、お金の大事さがより理解できた」
「お金とうまく付き合っていけるよう、さらに勉強したい」

など、いろんな気づき・発見があったようです黒ハートハートたち(複数ハート)

BAA31881-51F8-4A91-B248-8C7EE865C83B.jpeg

ヒロコ先生、ありがとうございます❣️



さて次回のS.PLOUNGE講座は9月30日(金)、
北海道大学教授の大原先生が初登壇❣️


日頃なかなか触れないテーマでSDGsにも直結する、一石三鳥(もっと??)の講座です。
ぜひご参加くださいねにこにこおやゆびサイン



068BDD4C-2B2B-4265-B91C-FB4004F9C119.jpeg
ふ…ん、知らないより知っていたいワン猟犬  byもぐみ

posted by splanet at 13:28 | Comment(0) | 単発講座「S.PLOUNGE」開催報告

2022年08月09日

【開催報告】桃太郎SS4プログラム 〜苦手な人・嫌いな人とも楽しく仕事ができる〜

お久しブリーフ!

真夏のY、でございます。

IMG_0947.JPG
▲Yではない

IMG_0944.JPG
▲ムッシュ北原

みなさまがおられる場所、暑さ寒さはいかがでございますかな?
札幌は先週末あたりに秋が来たかと思えば、昨日は大雨、今日はサウナです。
もっと穏やかなお天気になりませぬかね?

さて、穏やかと言えば(?)さる7月22日(金)には、ムッシュ北原の講座が開催されました。

IMG_0952.JPG


まずはリアルな受講生のみなさまの感想をみてみましょうか。

【受講前】
アウトプット力をつける。
人間関係のトラブルが多かった。

【受講後】
みんなの以外な面を見てびっくりしました。
相手に合わせる大切さを感じました。
またよろしくお願いします!

IMG_0954.JPG

【受講前】
コーチングを子供にも使いたい。
すぐに使えるコーチング術を学びたいです。

【受講後】
北原先生のお話、面白かったです。
明日から質問力を身につけたいと思いました。
何もわからず参加しましたが、参加してよかったと思いました。

IMG_0955.JPG

【受講前】
何年かぶりに参加をさせていただき、とても楽しみにしておりました。
日本語の奥深さを学ばせていただいておりましたので、今回も奥深い学びを楽しみにしております。

【受講後】
とても分かりやすく桃太郎4タイプ分類について学ばせていただきました。
人間関係についてとても奥深く楽しく学ばせていただきました。
とても素晴らしい学びをどうもありがとうございました。

北原先生のセミナーは時間があっという間に経って楽しく学ばせていただきました。
感謝いたします。

IMG_0967.JPG

【受講前】
新たな自己発見と再確認。

【受講後】
コミュニケーションは質問力。
Why、How、whatを意識して生活する。
とっても学びの多い時間で何より楽しかったです。
どうもありがとうございました。

IMG_0978.JPG

【受講前】
人と組織がどうしたら激変するか学びたい。
久々なので少々緊張してるかなって感じです。

【受講後】
自分に足りないものは、多様性を受け入れることだと気づきました。
先生、いつまでも元気に講師がんばってくださいネ!

IMG_0981.JPG


今回の受講生のみなさまはほぼ北原先生の講座のリピーターだけあって、とっとと実践に。
質問をして相手のプロフィールを引き出してみたり。
その際、どこを観察すべきなのか、どんなことばをクッションとしておくべきなのか、とても実践的なアドバイスがありました。

そう。
何でもそうですけど、座学1回でスキルが身につくはずがないのです。
「どんなもんだべか〜」と座学で触れて、あとは実践。もしくは訓練。
順番が逆ね。訓練を重ね、実践で落とし込み、経験を積む。

なんだかんだいって、これしかない、とYは思います。
という点から見て、今回の講座はとても実践的だった。よい講座だったと思います。

IMG_0983.JPG
▲みんなで動画を見るの図。

IMG_0978.JPG



今回の講座で印象的だったのは「意外性」。
北原先生の講座の受講生のみなさん、これまでは
パッと見でわかるほどの強烈な個性の持ち主
が多かった。

でも今回は質問の実践で観察して観察して観察し続けてわかる、
見た目からは想像できないほど強烈な個性の持ち主

が多かった。

いわゆるコロナカと関係があるんだべか。
わかりませんけれど(多分、ない)。

人に歴史あり

プライバシーに配慮してその強烈さの公表は控えますが、面白いモンに出会いたければ、質問力を磨け、とゆーことかもしれません。
次回のムッシュ北原の講座は1月にあるとのうわさ。

興味がある方はホームページをチェケラ! してね。

株式会社S.PLANET(えすぷらねっと)

IMG_0984.JPG
▲恐るべき魔法の粉
posted by splanet at 14:49 | Comment(0) | 単発講座「S.PLOUNGE」開催報告

2022年07月02日

6月第2段・7月第1段のS.PLOUNGE講座報告

こんにちは〜にこにこ

7月に入りましたが、札幌はどんより曇り空のお天気が続いていますあせあせ(飛び散る汗)

さて今回は6月17日(金)に行われたお馴染み三花先生の、
「初夏を彩るグリーンをメインに、すっきり花いけ」です❣️

34C859D7-4A5D-4654-B90A-75FE0F206B73.jpeg17A3BE14-EA0A-455E-BCEF-C3458E8480BB.jpeg

目にも優しいグリーンをたくさん使ったアレンジです光るハート

五感をフル活用してリフレッシュ目がハート


花材は…、
オンシジューム、リューカデンドロン、ニゲラ、ブルーベリー、ドラセナ、ソケイ、紫陽花、レモンリーフ…などなどぴかぴか(新しい)

北海道ではあまり知られてない花材もあります。
神戸から運んでくれました❣️

56A31458-7EFD-41C1-BE49-4C6D74CED91D.jpegF1A1205E-EC2A-42CC-A1FE-82FFE69864B7.jpeg

同じ花材なのに個々の想いや感じ方が違うため、作品もどんどん個性がでてきます。

集中して花いけする姿は素晴らしいですね〜るんるんるんるん

B5313B25-3464-4237-9FF9-9C68B228CADE.jpeg

ホント、良い感じです〜ハートたち(複数ハート)ハートたち(複数ハート)


三花先生、ありがとうございます光るハート





そして、7月1日(金)2日(土)こちらもお馴染み、夏のムラカミ講座です️

Day1…結果を出すには手順がある
Day2…できる自分に変わる実践編

72CD5755-5554-4E80-97BB-3F8A36C69012.jpegEE043CAC-9FEA-477C-B300-0CDA7404BF30.jpeg

結果と成果の違いは何でしょう。

つまり結果は実をつける。成果は結果をより良くしたもの。

結果は良いも悪いも出るけれど、成果はより良くすることが大切です。



ではそんな成果を出すにも順序があり、それに沿って実践する方が効果的です。


特に成果を上げるには振り返りも重要。
ただ良かった、悪かった…と結果を一喜一憂するだけでは、何も身につきませんあせあせ(飛び散る汗)


1、「礼」を持って自分のうちにあるものを正直に伝え自ら発信する
  つまり伝わるコミュニケーション→伝わらないものは価値がないのです。
  要は相手の心が動くかどうかでしょうか…力こぶ

2、「信」礼節を持って伝わるコミュニケーションをすることで信頼を得る。
  それによって魅力を放つことで、いろんなものが引き寄せられる。

3、「義」そして筋を通して行動すること。ここは努力ですね〜!
  なすべきことをやるのです。

4、「智」行動することで多種多様の知識を吸収する。

5、さらに「仁」自立・自律、自他を守る・思いやりも必要でしょう。

1D929FDB-A4D3-4154-93E7-E5FCB25DD071.jpegD1AD0BAB-EE18-474D-BC64-40D5914642A9.jpeg
432FDBB1-B166-41B8-8B37-1550A45C08D9.jpeg349C5916-56FE-48DF-91E4-6CFBDFF83F0A.jpeg

なかなか聞けない話で興味深い❣️


では、どのように自分の成果を上げるか…?

その前に「成果」とは??
そう、成果とは価値ですぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)


何を持って自分の価値を高めるか…でしょうか。

そのためには、先ずはゴールを決めることです。

あなたはどんな自分になりたいか?
ゴールをゲットする場合、失うものもあるし得られるももあります。

それでもゴールを実現するには「覚悟」が重要ですパンチ


村上先生、ありがとうございました❣️
12月の「冬のムラカミ」もよろしくお願いします〜かわいいかわいい





3283D39C-E4DD-4960-B275-BC618D18553B.jpeg

ゴールをゲットする覚悟できたワン猟犬   byもぐみ


posted by splanet at 15:32 | Comment(0) | 単発講座「S.PLOUNGE」開催報告

2022年06月11日

6月のS.PLOUNGE 第一弾…弁護士が伝える❣️失敗しない、「伝わる」コミュニケーションの極意

こんにちは〜顔1(うれしいカオ)

午前中は雨が降っていた札幌ですが、青空になりましたぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

久々に開催された「よさこいソーラン祭り」いよいよクライマックス??
大通公園は音楽が鳴り響いていますてれてれ

さて昨日行われたS.PLOUNGE講座第一弾️

弁護士佐藤大蔵先生初登壇ですハート

8358F223-068B-4799-A11E-6EDE4FAB3511.jpeg


「失敗しない、伝わるコミュニケーションの極意」のタイトルの如く、
弁護士の立場からドロドロ人間模様を体験されているのです。


やはりトラブルの原因の多くはコミュニケーション、つまり人間関係でもあります。

事実に基づいて裁判は行われるのですが、
人それぞれの「真実」を振りかざすため、なかなか上手く進まないこともあるそうです。

弁護士さんならではのお悩みでしょうか…顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)


5A47964E-5933-4DED-994C-9511F74147B7.jpeg5F03E23B-790E-4924-82FE-11F5BA125DED.jpeg

要注意パンチ
必読!️トラブルに巻き込まれやすいタイプ…

1、怠惰な「お任せ」
2、拘り・正義感が強過ぎ
3、被害者意識が強過ぎ
4、一方的なコミュニケーションを取る
5、都合の良い話に飛び付く

どれも少しは「あるある」かもですね…笑

とにかくトラブルを起こす人は引き寄せます。
せっかく片付いても又同じようなトラブルを起こしたり、巻き込まれたりしますあせあせ(飛び散る汗)


普段から自分のコミュニケーションのパターンを知ることですね❣️

さすがに今回の受講生の方々は学んでいるため、「リフレーミング」できていると思いました目がハート

46415640-1288-4A81-B8B5-FE281BA3B831.jpeg

そう、
過去と他人は変えられません。


つまり上手くいかない相手や難しい相手とは、
「変えようとするな、知ろうとせよ」です!

これは佐藤先生からの心からのメッセージ❣️

裁判沙汰にしなければしない方が良いのです。
お互いのためにもね。

さてこれからの人間関係、あなたはどう向き合いますか?てれてれ


74370A49-CD05-4C2C-B061-C53E357F5E80.jpeg

う〜ん、人間さまって大変だねぇ… あせあせ(飛び散る汗)猟犬     byもぐ



posted by splanet at 12:59 | Comment(0) | 単発講座「S.PLOUNGE」開催報告

2022年05月11日

すごい❣️美脚に変身目がハート ストレッチ講座

こんにちは〜にこにこ

今日も爽やかな晴れですねぇ〜晴れ
お天気が良いと何だかウキウキするのは私だけ?

さて5月のS.PLOUNGE講座は2講座。

先ずは先日行われた典子先生の「ストレッチ講座」
真っ直ぐな脚にする!️ですぴかぴか(新しい)


7E4F5C35-3F6F-402A-A05D-0E43E6396F50.jpeg2074332C-7814-4DAD-8D65-EFA99C432733.jpeg

私たちって無意識にクセがついていますよね。

例えば座り方のクセ、立ち方、足を組む…。

信号待ち一つにしても、どんな姿勢で待ってますか?

いやいや殆ど意識しないのです〜顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)

1E3AB363-DFA6-4AF0-AEBE-6605097635CC.jpegD08BA6F9-4E78-4D61-BE49-D24B410DBAE9.jpeg

↑↑ ☠️ボンちゃんと一緒に関節や骨の仕組みを確認しますグッド(上向き矢印)るんるん ↑↑↑



そんな積み重ねたクセが、腰痛や膝痛、股関節痛、体の歪みなどに繋がることも多々あります困り

ACE3E6E3-3DEF-4F75-8256-6DC50C06F9C5.jpeg

F7618ACA-60AA-42E4-9994-8AEA37741787.jpeg


こんなこともできる??かわいい ↓↓ 脚パーてれてれ

D69DACEF-8D9D-4338-96F0-23F809F8185A.jpeg

私はアシスタントで後ろで見ていたり少しだけ一緒にストレッチしただけなのに…、
何と!️翌日筋肉痛炸裂!!!

いかに使っていない筋肉を目覚めさせたことか〜光るハート力こぶ

毎日できることを少しずつ意識するだけで、脚は真っ直ぐになるのです❣️


2講座目は来たる5月28日(土)チームビルディング 講座です。
私が担当します〜手(チョキ)顔1(うれしいカオ)

これも良かったらご参加くださいね〜黒ハート
組織活性に役立ちますよ〜️目がハート



E6ACC553-905D-461A-9C17-1A7630F638F6.jpeg
ふ…ん、いつも家でゴロゴロしてばかりだワン猟犬
byもぐみ
posted by splanet at 10:50 | Comment(1) | 単発講座「S.PLOUNGE」開催報告

2022年04月23日

4月のS.PLOUNGE講座

こんにちは〜❣️

少しずつですが春らしくなってきた札幌です。
桜前線もやっと函館に到達花見(さくら)目がハート

さて4月のS.PLOUNGE講座は、
お馴染みのキサラ先生ウォーキング講座!

3F79C472-35C4-4C1C-AC7E-795C96E8107B.jpeg

春のファッションに合わせて足元も軽やかに歩きます歩く人

颯爽と歩ける季節になった今、
姿勢良く歩きますよ〜手(チョキ)


C228E3F4-C33E-4DBE-B272-AFCA138CD5DC.jpeg

冬は雪が多いから歩きづらいため、どうしても前屈猫背になります顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)

ビデオでbefore/afterを確認すると、
あら不思議おやゆびサイン

自信さえ伺える歩き方に変身しています❣️

2CBAB033-13C8-4603-9642-60BD8BE4347B.jpeg1BB4C442-B385-40C3-9D69-DB20942E4916.jpeg
↑↑↑
個々の改善点を手渡すキサラ先生光るハート

歩き方も習慣になっているので、姿勢を先ずは正したいですね〜力こぶ



そして2講座目は、これもお馴染み博子先生の「お金」の話ですてれてれ


BA04516B-AEC2-43BF-B03E-E8912A740391.jpeg1E4F638D-1B5C-4668-BFC4-E45DC1E20BCF.jpeg

今回は給与明細書で「社会保険制度」を知ることです。

お金に知識があるのとないのは大違い!

特に年金は私たちの今後の生活にも直結あせあせ(飛び散る汗)
正しい知識を学ぶことにより、過剰な情報に惑わされないことですね〜ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)


CF75521C-70A5-49ED-9906-B696C6368751.jpeg

退職年齢64歳と65歳、何が変わる?や源泉所得税・住民税…、
総支給額は同じだけど税金が違う話など、
やはり知らないと損するんですね〜困り


iDeCoや積み立てNISA、保険の見直し、年金…などなどのご相談は、
ぜひ博子先生に連絡してください❣️

博子先生の相談窓口はコチラ↓↓↓
                       hf6109@dia-net.ne.jp


ホントに貰えるものは言わないと(申請・申告)貰えないのです。

税金は黙っていても取られますが、
いただけるような手当てや給付金などは黙っていたら忘れ去られますね〜パンチ怒り(ムカッ)

皆さんも一度大切な「自分のお金」の見直しをしても良いかもしれませんにこにこ



D771539D-AC0D-4314-B247-490D49CFBCB0.jpeg

言うこと言わないとダメだワン猟犬 byもぐみ


posted by splanet at 16:38 | Comment(0) | 単発講座「S.PLOUNGE」開催報告

2022年02月12日

2月S.PLOUNGE講座「ハッピー春メイク!」

こんにちは〜にこにこ
まだまだ寒い日が続きますが、お元気でしょうか?

コロナ感染拡大中ですね困り
何だかホントにストレス感じます。

自由に動けない、話ができない、会えない…私にとっては三重苦かも…顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)


今月はお馴染み陽子先生のメイク講座。

CC01D63A-7454-4FA3-ADC8-6D480D3315EA.jpeg
↑↑いつもお美しい、陽子先生目がハート


このような時期でしたが、なんと❣️
マンツーマンで実践していただきました。

ラッキーでした〜光るハート

3D700E57-548D-4ADC-9622-D68EC68A9774.jpegA2F05971-AC40-43FF-B969-9B71FB07FB0A.jpeg


ぴかぴか(新しい)「受講前の気持ち」

★数年前よりたるみ・あり得ないところにできたシワが気になっていました。
 少しでも改善されれば…。
 マスク生活が長くなり、口元がだらしなくなっているのも気になるため、
 良い表情が作れるようになれればと思います。

「受講後の気持ち」手(チョキ)
★ビフォーアフターの差にびっくりしました❣️丁寧にメイクしたりきちんとお直しすることで、
 印象が全く違うものになり、楽しくなりました。
 家で復習して自分のものにしたいですグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
 わかりやすく楽しく学べ目からウロコのことがたくさんあり、学びが深かったです❣️

と、
絶賛かわいいかわいい

このコロナ禍で化粧もしないで当たり前になっていません?
表情筋も使わないからたるむし、スマホばかり見ていたら首にシワも付きやすくなるらしい…がく〜(落胆した顔)


それも2年以上その状態が続いている…顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)


お化粧なんて面倒…ではありません。
自分の気持ちをアップするのにも、メイクの力を借りましょうキスマークるんるん


そして本格的に春になったら、颯爽と歩く姿をイメージしてくださいハートたち(複数ハート)ハートたち(複数ハート)

あ…、4月のS.PLOUNGE講座は「ウォーキング」ありますよ〜!
↓↓

A554A26E-DDCC-49F5-AF73-1FCEF48D9509.jpeg

では次回の講座で又お会いしましょう❣️



C7A6DCC7-7622-43A6-8643-FA606F797B9D.jpeg
ふ…ん、そんなにキレイになるんなら、メイクしてもらいたいワン!
by もぐみ


posted by splanet at 16:38 | Comment(0) | 単発講座「S.PLOUNGE」開催報告

2022年01月28日

2022年1月のS.PLOUNGEは凄い❣️

こんにちは〜にこにこ

1月も終わりますね…。
コロナ感染拡大しまくっていますが、
皆様お元気でしょうか?

さて今月の2講座、
初登場ユッキー先生の「エンパワーメント、癒しの時代から、自らのパワーを呼び覚ます時代へ」です。


弊社で開催しているバリセミナーのプロデュースもしていただいています❣️

7B6C68F0-ED4D-43AC-A813-11B58660F04E.jpegE85E8003-3BDC-4780-9FD3-30DD5230FA61.jpeg02B96BD2-B50F-413E-A83D-BB300A2C73CB.jpegEAB06081-FF55-42D4-A2FA-571409EE06A3.jpeg

「エンパワーメントを学んだことで人生が一転する」byユッキー先生


ユッキー先生がなぜここに至ったか…。

私は個人的にある程度知っていましたが、
いつも思うことは、本がかなり書けるほどの波乱万丈人生なんです。

一喜一憂するだけでなく、
自分では分かりえないドロドロしたものが心の奥底に潜んでいることに、
エンパワーメントと出会って気づいたそうです。(←これって凄い気づきなんですヨ〜力こぶ


13CA8B19-C2B4-4E22-9C55-ED3E8830AD94.jpeg58765D66-CC3F-4D81-A9DE-A821C26A981C.jpeg

私たちは潜在意識下にあるさらに深いエネルギーを使っていません。

なぜなら4つの影にブロックされているからです。

1、子供
2、犠牲者
3、潰し屋
4、売春婦

これらの言葉だけを聞くと「えっ?」と思うかもしれませんが、
誰でも持っている元型です。


その中のどれが強く出ているか、傾向を知るだけでも思考や行動が変わります。


自分の未来は自分のパワーで創る、秘めたエネルギーに気づくこと体感することが大切ですね。

このコロナ禍で、益々人の心は疲弊していますあせあせ(飛び散る汗)

大人だけでなく子供たちのこれからの未来に夢や希望が持てるようにするためにも、
一人ひとりが自分の弱さと向き合い解放していくことも必要です。



さて、もう一つの講座は、
お馴染み北原先生の「売上30倍の秘密、VP質問楽を初公開」

1769C509-1DA4-47A2-8240-302293137B9E.jpeg59E45D70-958F-4942-A626-93CCBAA5B940.jpeg

相変わらずのパワーでどんどん進んでいきます。


なかなかリアルのコミュニケーションが取れない今、
さらにこれからはこの「力」が必要になります。

AIができることはAIに任せて、私たち人間しか出来ないことをさらに磨いていく必要があります。

まず自分のVP(Value Proposition・価値提案)を知り、顧客に、社会に、選ばれる価値を持つことです。
とは言え、私たちって意外とアウトプットしていなくて、
学習はたくさんするのですが、それらを活かしきれていないのです。

弊社の講座でも口うるさく(?)言っています。

どんなに知識があっても使わないと直ぐに古くなるし、身につかない。
インプットしたものは言語化することで落とし込みの内容が変わりますにこにこ

59E45D70-958F-4942-A626-93CCBAA5B940.jpeg

さぁ、ここからが北原先生の真骨頂❣️


聴いた話に対して質問をする、質問したことに応える、
さらに気づきや感想をアウトプットする…まるで訓練です笑

一方通行でフムフムと聞くのは簡単です。
だって分かったフリをした方が「楽」だからです。

知識や学んで得たことは使ってナンボですから〜力こぶ

笑いあり、真面目あり、冗談ありで、本当に先生の講座はパワフル!

しかし!怒り(ムカッ)

また先生にやらかしていただきましたパンチ

ビデオを見る見るサギです。
結局時間がなくて見ずに終わります顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)

実は最初から「今日も見ないんじゃない…?」と私の潜在意識はキャッチしていましたてれてれ

と言うことで、楽しくためになる1月のS.PLOUNGE2講座でした顔1(うれしいカオ)


2月からもユニークな講座用意していますので、ぜひご参加くださいね❣️

45CF284B-876B-4165-87E0-B661BE4FD612.jpeg
ふ…ん、私も学んでアウトプット力UPさせようかな…byもぐ
posted by splanet at 20:28 | Comment(0) | 単発講座「S.PLOUNGE」開催報告

ページトップへ