2019年11月28日

【S.PLOUNGE】12/10(火)ライフプランセミナー その金額、本当に必要? あなたの未来のお金をコントロール

改めまして、こんにちは〜。
「さすらいのお手伝い」「流しの事務員」中の人Yでございます。

本日、真冬日、ですって。
いちおー、コートを真冬日仕様にしてみましたが、
確かに寒い、というか、痛かったですね。

とはいえ、Yが子どもの頃(ちょんまげの人がいた頃)は、
札幌でもマイナス15度とかヘーキでありましたからね。

だいいち、ギリでまだ11月ですからね。

さて。

先日お伝えした12月のS.PLOUNGE、第1弾は、
われらがヒロコさんのマネー講座のご案内でした。

おかげさまでお申込みいただき、開催も決定していますが、
もうちょっと多くの方に、ぜひ聞いていただきたい!
冬のボーナス、どうしようかな、とお金に興味があるであろう、今!
改めてお伝えしますね〜。


というわけで、12月のS.PLOUNGE。
いつものよーに2講座をお届けします。

んーと、テーマがあるとしたら、

明らかに見て
 ↓
決めちゃう!

……どっかで見たようなフレーズですが、
つまり、そういうことです。

本日は1講座目をご紹介♪

ライフプランセミナー
その金額、本当に必要?
あなたの未来のお金をコントロール

f9f785d048b58908b64d975a3159e8ca_s.jpg

講師:藤森 博子
   AFP(日本FP協会認定)・2級ファイナンシャルプランニング技能士
開催日時:2019年12月10日(火)(受付18:15〜)18:30〜20:45
開催場所:S.PLANET(南1西3 札石ビル4階)
受講料:5,000円(チケット利用の際は1枚)
定員:8名様

人生100年時代! どんな夢や目標をお持ちでしょうか? 何をするにもお金は必要です。様々な情報が簡単に手に入る時代、見えない不安が実現を妨げていませんか?安心は「知る」ことから始まります。今を知って未来のお金をコントルール! 今さら聞けないお金のはなし。今だからこそ聞きたいお金のはなし。未来のお金を「見える化」する方法をお伝えします。

トリミング済WEB.jpg

ヒロコさんです。

実はヒロコさん、
記念すべき第1回目のS.PLOUNGEの講師でした!
わ〜い。

Yは今、経済危機にあるんですが(もうひとつの事務先がヤバい)、
お金の「見える化」は、ずいぶんと心が安らぎます。

何度か訪れた経済危機の中で、
ピンチ度の高さはピカイチですが、
もしかすると、心の安定は今がいちばんかもしれません。

Yのように経済危機にある方。

めまぐるしく変わる金融情勢の中で、どうお金と付き合えばいいか迷っている方。

ヒロコさんの講座に参加したい方。

興味が出たら、それは「受講」のサインです。
チャンスを逃さず、お申込みは、コチラ!



posted by splanet at 10:35 | Comment(0) | 単発講座「S.PLOUNGE」お知らせ

2019年11月14日

【S.PLOUNGE】12/21(土)2025年に向けて人生の波を知る

58edc48e91f47c998383ac7753bcc7da_s.jpg

こんにちは〜。
さすらいのお手伝い・流しの事務員「中の人」Yでございます。

まだ「秋の終わり」みたいな風情ですが、午後から急速に発達した低気圧が、
10年に1度の猛吹雪をもたらして、明日には銀世界……、の予定とのこと。

みなさま、備えは万全ですか?

台風もありましたしね。
備えあれば、そんなに憂いはないと思います。ハイ。

さて!

S.PLANETの季節の風物詩、
福岡から、あの人が上陸しますよ!


ill_llp01.png

2025年に向けて人生の波を知る
講師:村上 隆昭
   株式会社村上経営研究所 代表取締役
開催日時:2019年12月21日(土)(受付13:15〜 )13:30〜15:30
開催場所:S.PLANET(南1西3 札石ビル4階)
受講料:5,000円(チケット利用の際は1枚)
定員:8名様

人生にも春夏秋冬のリズムがあります。そのリズムを知って計画をたてるか知らずに計画するかでは、求める結果に無駄なエネルギーを使ってしまいます。2025年に向け人生のリズムを知り、自分の夢に向かって加速しませんか?

人生の春夏秋冬理論
個人分析(ナチュラルパーソナリティ×ホロスコープ)で自分を知る

村上隆昭‗2018.jpg

このかたです。

【開催報告】6/28(金)・6/29(土)「夏のムラカミ2days」

この、夏のムラカミで初登場!
「春夏秋冬理論」は、衝撃の面白さでした。

12月のタイミングで受講する、というのも、とってもよいことと思いますよ。

Yはもう、多くは語りません。

「どーせ、ムラカミ先生だから、アンガーで方眼で手帳なんでしょ?」
って思っているかたがおられましたら……。

「そうはいかきん(by 弘絵)」とだけ、申し上げておきます。

個人分析があるのですが、ちょっとしたオラクルカードのようでもあります。
自分でホロスコープが読めるようにもなる。

Yは占いとか、そーゆーの大好物ですけど、
この分析結果がいただけるだけでも大変お値打ちです。

ピンと来た方、はい、お申込み、お待ちしております!
posted by splanet at 12:00 | Comment(0) | 単発講座「S.PLOUNGE」お知らせ

2019年11月12日

【S.PLOUNGE】12/10(火)ライフプランセミナー その金額、本当に必要? あなたの未来のお金をコントロール

はえぇなぁ!
おい!

どうも。オヤジ3割増し。
さすらいのお手伝い、流しの事務員「中の人」Yでございます。

はろうぃんで浮かれてカボチャを食ってたら、
いやもう来月は師走ですよ?

おかしいなあ。

ちょっと前まで、エアコンがない夜に苦しんでいたのになあ。

あと、今年の札幌は積雪が遅いから、
「え? もう11月で、来月は12月なの???」
みたいな感覚になるかもしれませんね。


というわけで、12月のS.PLOUNGE。
いつものよーに2講座をお届けします。

んーと、テーマがあるとしたら、

明らかに見て
 ↓
決めちゃう!

……どっかで見たようなフレーズですが、
つまり、そういうことです。

本日は1講座目をご紹介♪

ライフプランセミナー
その金額、本当に必要?
あなたの未来のお金をコントロール

f9f785d048b58908b64d975a3159e8ca_s.jpg

講師:藤森 博子
   AFP(日本FP協会認定)・2級ファイナンシャルプランニング技能士
開催日時:2019年12月10日(火)(受付18:15〜)18:30〜20:45
開催場所:S.PLANET(南1西3 札石ビル4階)
受講料:5,000円(チケット利用の際は1枚)
定員:8名様

人生100年時代! どんな夢や目標をお持ちでしょうか? 何をするにもお金は必要です。様々な情報が簡単に手に入る時代、見えない不安が実現を妨げていませんか?安心は「知る」ことから始まります。今を知って未来のお金をコントルール! 今さら聞けないお金のはなし。今だからこそ聞きたいお金のはなし。未来のお金を「見える化」する方法をお伝えします。

トリミング済WEB.jpg

ヒロコさんです。

実はヒロコさん、
記念すべき第1回目のS.PLOUNGEの講師でした!
わ〜い。

Yは今、経済危機にあるんですが(もうひとつの事務先がヤバい)、
お金の「見える化」は、ずいぶんと心が安らぎます。

何度か訪れた経済危機の中で、
ピンチ度の高さはピカイチですが、
もしかすると、心の安定は今がいちばんかもしれません。

Yのように経済危機にある方。

めまぐるしく変わる金融情勢の中で、どうお金と付き合えばいいか迷っている方。

ヒロコさんの講座に参加したい方。

興味が出たら、それは「受講」のサインです。
チャンスを逃さず、お申込みは、コチラ!



posted by splanet at 11:00 | Comment(0) | 単発講座「S.PLOUNGE」お知らせ

2019年10月08日

【S.PLOUNGE】With Angel・オラクルカードを使って自分でメッセージを受け取る方法

Yでございます。

めっこり秋も深まりつつありますね。

っつっても、ニュースなどを眺めていると、
本州方面は、ようやく半袖から長袖になったとか、
10月だというのに、また台風がやってくるとか。

日本は、長いなあ。


94906ddf692e14289c72550075c0ea11_s.jpg

さて!

すっかりおなじみ、あの講座、再び!

With Angel
オラクルカードを使って
自分でメッセージを受け取る方法

講師:白取 ミユ(ドリーン・バーチュー博士公認ATPレジスタードマーク
開催日時:2019年11月1日(金)(受付18:15〜)18:30〜20:45
開催場所:S.PLANET(南1西3 札石ビル4階)
受講料:5,000円(チケット利用の際は1枚)
定員:8名様

オラクルカードは難しい専門知識がなくても、
誰でも手にとってすぐ、リーディングできる扱いやすいツールです。

27721469_1656754011071805_2060999377_n.jpg

オラクルカードに興味があるけど使ったことがない。

自分で持っているけど使い方に自信がない。

ガイドブックの読み方がイマイチわからない。

そんなあなたのためのレッスンです。
ガイドブックなしで正確なカードリーディングが出来るようになります。

IMG_6766.JPG

2019年5月開催レポート

2018年11月開催レポート



先日、お若いお嬢さん友だち2人とティータイムを楽しんでいたとき、
商魂たくましいY、この講座を売り込みました。

ひとりのお嬢さんは、もともと占い・スピ系だ〜い好き♪
だもんで、ずっと来たかったそうなのだけど、タイミングが合わず断念。
今回は参加してくれそうな流れで進行中です。

もうひとりのお嬢さんは、ほんのちょっと引っ込み思案。

「こういうの嫌いじゃないんだけど、なんかハマるの怖い……」

無問題。

Yは認定講座等を受講したわけではないけれど、オラクルカード、実は日常遣いをしております。

IMG_8477.JPG

これ、Y所有のアプリ版。
最近、スマホをやめてタブレットにしたので、めっちゃ見やすくなりました。

IMG_8478.JPG

Yが持っているデッキ(カード)の一部。

撮影にあたり、1枚引いてみましたよ。

IMG_8479.JPG

意味深……。

IMG_8480.JPG

ふふふふふ。

それぞれのカードに、解説がついてくるので、
お勉強とか必要なく楽しむことができます。
……しかし、意味深だなぁ。
つまり、Yの中で、このメッセージに心当たりが大ありなわけです。

そんなオラクルカード大好きなY。
本講座がおススメなのは、ミユ先生所有のカードに、
たっくさん触れられる点。それがまずひとつ。

IMG_8031.JPG

また、解説文を見ずに、
よりパーソナルなメッセージを受け取る方法も伝えていただけます。

で、「ハマるの怖い……」と発言した
ユカリーナちゃん(仮)にお伝えするなら、
オラクルカードが安心なのは、自分でできる、という点。

占い師さんに依存してしまうとか、そういう心配はありません。

もちろん、誰かにセッションしてもらう、
という方法もあります(講座でもちょっとやりますよ)が、
何か悩みがあって、ひたすらカードをひきまくったとして……。

同じカードが出続けたり、
「まあ、心配しないで、ちょっとピクニックでも行ったら?」
みたいな、拍子抜けするようなカードが出てきて、
「それもそうよね」となってみたり。

Yもひたすらカードをひきまくった時期がありましたが、
さすがに飽きました。同じメッセージばかり続いたので。

それと、オラクルカード、
特にドリーン・バーチューさんのシリーズは、
内容の肯定感、ハンパない。
ちょっとしたセラピーになります。

こちらに、無料体験がありましたので、
リンク貼っておきますね。


毎回人気な本講座。
なるべくお早めのお申込みをおすすめします。

お手元のチケットの有効期限と相談して、
ぜひぜひご参加くださいね!

お申込みは、こちら!
posted by splanet at 11:55 | Comment(0) | 単発講座「S.PLOUNGE」お知らせ

2019年09月19日

【S.PLOUNGE】10/18(金)心の花生け「京の季節を味わう」

Yです。

秋めいて、ときめいて。
テレビでは、
すっかり灯油FFと寒冷地仕様エアコンとスタッドレスタイヤのCM。
あ、あと、ボジョレー・ヌーヴォーね。

そんな秋が深まる10月。

弘絵さんのおしおきアンガーマネジメント入門講座のあとは、
しっとりとした花生けを楽しみませんか?


トリミング_一谷美香子.JPG
▲三花先生です♪


心の花生け「京の季節を味わう」

講師:一谷 美智子 花活けShisui主宰
開催日時:2019年10月18日(金)(受付18:15〜)18:30〜20:45
開催場所:S.PLANET(南1西3 札石ビル4階) 
定員:6名様
受講料:5,000円(チケット利用の際は1枚)※別途お花代2,000円

秋風の中に、
冬の気配を感じ始めるこの時期の札幌で、
関西から空輸された生花・実もの・枝物を、思うままに活ける時間です。

京の文化にならうしつらえと、味わい。

自分の手が自然に紡ぎ出す、
ささやかで豊かな景色を、
五感を存分に発揮しながら愉しみましょう。


!cid_57ECBEB1-FF8C-4AC6-8E85-977DEFA5C731.jpg

スパルタウォーキングでおなじみ桔更先生の左隣で、
くんくんとお花の匂いを嗅いでる?
それが三花(みか)先生です。

!cid_222F7637-2165-4CBC-83FF-DB953B842D3C.jpg

こちらは、バリ・リトリートセミナーで作った、
神さまへのお供えもの。

三花先生のお花の生け方の特長は、
一瞬の美しさを切り取るのではなく、
朽ちていく、その姿や匂いまでも味わうところ。

ちょっとしたバリ同窓会の様相を呈してきましたので、
気になっていた方、なるべくお早目の申し込みをおすすめします。

詳細・お申込みは、こちらまで〜。
posted by splanet at 11:00 | Comment(0) | 単発講座「S.PLOUNGE」お知らせ

2019年09月17日

【S.PLOUNGE】10/8(火)アンガーマネジメント入門講座

IMG_8382.JPG

写真は弘絵さんですが、Yでございます。

札幌はすっかり秋めいてまいりましたな!
秋めいて、といえば、実りの秋。
オータムフェストに行った! という会話も聴こえてきますが、
Yはなるべく近寄らないようにしております。
食った肉は、すべてYの腹の肉になるからね……。


S.PLANETの秋は、
やっぱり学びの秋!

来週9/26(木)には初のメイク講座が開催されます。

平田陽子.jpeg
▲平田陽子先生♪

「あ、忘れてた」という方、ぜひお申込みくださいね。

で。

その次。10月のS.PLOUNGEは、安定の2講座。
1発目は弘絵さんの、おしおきアンガーマネジメント講座ですよ〜。


【S.PLOUNGEスペシャルバージョン:3,300円講座】
アンガーマネジメント入門講座
一般社団法人日本アンガーマネジメント協会

講師:瀬川 弘絵 人財育成デザイナー
(S.HRDデザイナー/アンガーマネジメントコンサルタント)
開催日時:2019年10月08日(火)(受付18:15〜)18:30〜20:00
開催場所:S.PLANET(南1西3 札石ビル4階)
受講料:3,300円(税込・当日現金でお支払いください)
定員:8名様

アンガーマネジメントでは怒らないことは目的としていません。

怒る必要のあることは上手に怒れ、
怒る必要のないことは怒らなくて済むようになることを目的としています。

講座でも怒らなくなる方法ではなく、
怒りの感情と上手に付き合うことで、
自分自身や周りの人にとって長期的に健康的な
セルフマネジメントができるようになることを目指します。

企業研修等にもご活用ください。


IMG_8382.JPG

やるわよ〜。

2019年以降の、弘絵さん、ないしはS.PLANETの2大柱のひとつ。
アンガーマネジメントについて学びます。

これから2020年に向けて、
ものすごく早いスピードで世の中が動いていくかと思うのですけど、
その際、どうしたって

イ〜!!!!!

ってなるかと思います。

あるいは、他人の、

イ〜!!!!!

を浴びる。

そんなとき、どうしたらよいか、
心がけと対処法を学びます。

企業研修としても好評なコンテンツです。
導入検討中の企業の担当者の方、お試しで受講してみませんか?

お申込み、お待ちしております。
posted by splanet at 11:50 | Comment(0) | 単発講座「S.PLOUNGE」お知らせ

2019年09月03日

【S.PLOUNGE】9/26(木)ナチュラルで透明感がある 見惚れるメイクのコツ

Yでございます。

今週末は北原のおっちゃん先生の講座ですね。

さて!

北原のおっちゃんに続く、
9月のS.PLOUNGEに登場するのは!

平田陽子.jpeg

初登場!

平田陽子先生です。

では、講座概略をお伝えしますね。

ナチュラルで透明感がある
見惚れるメイクのコツ

講師:平田 陽子 エイジングケア&メイクサロンジュブリエ主宰
開催日時:2019年9月26日(木)(受付18:15〜)18:30〜20:45
開催場所:S.PLANET(南1西3 札石ビル4階)
受講料:5,000円(チケット利用の際は1枚)
定員:8名様

S.PLOUNGE初登場!
ナチュラルを意識したポイントメイクと眉の描き方、
スキンケア、ベースメイクで透明感あふれる肌作りを心がけ、
人生を素敵に変える幸せメイクを学びます。

当日は普段お使いのメイク道具・クレンジング等のスキンケアアイテム・
髪留め・ピン・フェイスタオル3枚・置き鏡をお持ちください
(お申込みの際、改めて詳細をお伝えします)。

743b4bf0cd087e5f74a0f3c2327ba5da_s.jpg


さる5/24(金)に開催されたS.PLOUNGEに、
Yのもうひとつのお手伝い先のスタッフKちゃんが参加しまして。

【開催報告】「叱る」達人になる!

んじゃあ
もういいです!
自分でやります!

とゆー名言を吐いた、カワイ子ちゃん。

実はこのときも、自己改革の真っただ中だったのですが、
最近の彼女、職場でものすごく評判になっております。

キレイになった。

もともとYと同じような非営業の非接客で入社したスタッフでしたが、
所持する資格を活かすため、最近は接客も多くこなしております。

が。

このS.PLOUNGEを受講していた当時、
お客さまからの評判が、ぶっちゃけよろしくなかった。

そこで彼女はがんばった。

S.PLOUNGEに参加してくれたのもその一環だったわけですが、

内面よりも手っ取り早く磨ける、
外面から磨いてみれば?

というアドバイスを

素直に受け止め

スカートを履き、
メイクをし、
デスク前に鏡を置いて、
まつげパーマまでかけちゃった。

少し前まであまりよい評価ではなく、
上に立つオッサン・オバチャンは、
ちょっこす困っておったのでした。

それが今では、日に1度以上、

Kちゃん、
キレイ

の声が聞こえます。


初登場の平田陽子先生は、

hanayome01.jpg

現在、記念すべき第1期生が学んでいる、
SAPPOROプレ花嫁塾
(2期目からは「プレ華塾」になります)
の、ヘアメイク講座担当の先生です。

IMG_8115.JPG

弘絵さんの隣で、
ダバダバーっとしている方です。

この仲間ですので、
講座が楽しいのはお墨付き♪

弘絵さんの眉毛を修正した人でもあります。

あとねえ、
いちばん右の広沢かつみ先生に、
顔そりの重要性について問うたらしいス。

Yはもろもろの事情により、
最近はスッピンで暮らしております。
それでも、やっぱりコンディションがよいなら、
メイクはしたいし、
礼儀として、したほうがいいですよね。

あと、特に大人女子にお伝えしたいのですが、
メイク方法は定期的に見直しましょうね。

いわゆる「若い人」は、
雑誌やネットでトレンドを追いかけるのが上手です。

しかし、
一定年齢(Yより少しお若い方くらいから)以上過ぎると、
「あの頃のメイク」のままで生きている人も少なくありません。

お肌の質や輪郭も変わります。
「若々しい」ばかりを目指して、
キャリアを重ねた人にしか出せない美しさを捨てていませんか?

743b4bf0cd087e5f74a0f3c2327ba5da_s.jpg

女に生まれた喜びとして、
大人の女性のたしなみとして、
メイクのおさらい、してみませんか?

詳細・お申込みは、こちらから〜。


posted by splanet at 17:28 | Comment(0) | 単発講座「S.PLOUNGE」お知らせ

2019年07月18日

【S.PLOUNGE】07/25(木)クリニカルアート(臨床美術)で脳を活性化!

本日2度目のYでございます。
先日7月一発目のS.PLOUNGEでブログ講座を受講しましたが、
ちょっとセオリーに反した2度目のYでございます。

まあ、おとなのじじょうです。おさっしください。



さて。

7月のS.PLOUNGE、第2弾は固定ファンもおられる、

IMG_5256.JPG

こちらの、めんこいオモテヤ先生によるクリニカルアート!

クリニカルアート(臨床美術)で脳を活性化!
講師:表谷 明美
臨床美術士・POP広告クリエイター・VMDインストラクター
開催日時:2019年07月25日(木)(受付18:15〜)18:30〜20:45
札幌エルプラザ(北8西3)4階 研修室4 ※当日は直接お越しください。
定員:8名様
受講料:5,000円(チケット利用の際は1枚)
材料はこちらで用意します。手ぶらでOK!

アートすることで、脳は活性化され「心を癒す力」があります。

仕事の疲れ、ストレスの発散にも役立つアートで心と頭を癒しませんか?

臨床美術では、独自のアートプログラムに沿って絵を描く、
オブジェを作るなどの創作活動によって脳を活性化します。

IMG_6352.JPG

こちらは、何度受講しても安定の面白さ、
かつ、新たな発見の連続のカリキュラムです。

脳が喜ぶ!

クリニカルアートは、んーと、いうなれば、
安心できる自由。

もちろん最終的には作り手の自由意志に100%ゆだねられるんだけど、
わ〜い♪
って、全開になるまでは、完全なるナビゲートが入るのです。


IMG_5257.JPG

絵画もありますし、

16997966_1280994741991970_5186055034951007044_n.jpg

立体もあります。

IMG_5258.JPG

IMG_5266.JPG

Yがよく講座ご紹介に使うフレーズですが、
苦手と感じる人こそ、ぜひ受講していただきたい!

お絵描き、苦手。
工作、苦手。

感じたことをアウトプットするの、苦手。

集中するの、苦手。

……いいですねえ。
そういう人にこそ、ぜひこの楽しさを体験していただきたい。

2018年9月開催分のレポート

2018年2月開催分のレポート

2017年11月開催分のレポート

2017年8月開催分のレポート

気になるお題はぁ……

まだわからない!

モデルさんとなる農作物の生育状況にもよるかもだし、
案外、みんなが期待していた「しょない!(ナイショ♪)」かも。

あ、最近S.PLANET周辺でわらわらと増え始めた

KIDS!

なつやすみの自由研究に、すっごくイイと思う!
お父さん・お母さん・兄弟姉妹・いとこ・お友だち。

み〜んなお誘いあわせのうえ、ぜひご参加ください!

お申込みは、こちら!

posted by splanet at 17:35 | Comment(0) | 単発講座「S.PLOUNGE」お知らせ

2019年07月04日

【再案内●S.PLOUNGE】7/10(水)ブログで人生大逆転! 地方都市でも集客に困らない情報発信の仕方セミナー

Yです。

ブログ掲載の順番からいくと、本日は「夏のムラカミ」レポですが、
本日、オフィスまでの来る道々、Yはこのことを言わずにはおられなかった!


ブログで人生大逆転!
地方都市でも集客に困らない情報発信の仕方セミナー

藤本研一.jpg

講師:藤本 研一 キャリアアップ文章アドバイザー/ブログ集客コンサルタント
開催日時:2019年07月10日(水)(受付18:15〜)18:30〜20:45
開催場所:S.PLANET(南1西3 札石ビル4階)
受講料:5,000円(チケット利用の際は1枚)
定員:8名様

「起業はしたものの、お客さんが全然来ない…」
「自分の仕事の価値を上げたいけれど、何をしていいかわからない…」。

その悩み、実はブログを毎日書くだけで解決できるかも知れません。

ブログだけで
「売上ゼロ・お客ゼロ・高学歴ワーキングプアで嫁のヒモ」状態を乗り越え、
安定した集客が可能になった秘訣をお伝えします!


結論から申し上げます。

おいで。

ぜひ、みなさまに受講していただきたい。

7/10(水)18:30〜 です。
手帳を見て、予定が空いている方、ぜひご参加ください!


では、なぜYがいつも以上にこんなに頭悪いコちゃんの告知をしているか、
そのあたりをお伝えしましょう。

来る道々、というのは、いつも朝のFacebookご挨拶と、
ブログのネタのことを考える時間なのです。

で、先に申し上げましたように、今日は「夏のムラカミ」レポの予定でした。
ご参加いただいた方なら同意してくださるかと思いますが、
ぶっちゃけ、単発講座S.PLOUNGEでは、
講座タイトルって、あってないようなものです。

大切なのは、講師の先生が誰か、ということと、その先生の引き出しの中身。
タイトルにあるのは「今回の道具(ツール)は、こちら!」くらいのものなんです。

と、Yは気づいてしまったのです。

ところがです。

「ど・れ・に・し・よ・う・か・な」

と受講されているみなさんにとって、

「ツール」=「テーマ」

なわけです。

なので、
「う〜ん、それがテーマ(という名のツール)なら、今回は受講しない♪」
となるのだと思うのですが、いかがでしょう?


それとは別に、最近「文章を書く」ということが気になります。
方眼ノートメソッドは読書感想文等の文章を書く際にも、
とっても活用できるツールなのだ、と村上先生もおっしゃってました。
弘絵さんも、何かにつけては「アウトプットよ!」とおっしゃいます。

そのほかにも、さまざまな自己啓発から、恋愛運アップから、
お月さまにお願いやら、チャットやら、
本当にさまざまな分野で「ことば」「文章」について、
その必要性と、訓練不足の危機感が叫ばれています。という気がするYなのです。

もちろん藤本先生は企業のSNS発信のコンサルタント(高橋大洋先生とはちょっと違う方向から)です。
ですので、フツーに、組織のSNS(ブログ)発信でお悩みの方、
他社と差別化を図りたい方に受講していただきたい! のです。

ですが、例えばNLPコーチング講座を受講されている方、
五感を活性させて、インプットしたものを右脳的&左脳的にアウトプットするとき、
右脳的なものを左脳的なものに変換して、伝える手段が「文章」です。

ですよね?

ですので、今回の藤本先生の講座は、
企業のSNS番長じゃなくても受講の価値が高いと思います。

手帳に、ちょっとしたことばを、ときどき書いてみたい。

仕事では使ってないけど、Facebook等のSNSで発信するときに、
もっと気持ちよく、アウトプットしてみたい。

そのくらいの動機でも、とってもよいものをお持ち帰りになれるとYは思うのです。

「夏のムラカミ」を浴びながら、ぶっちゃけ、Yは、

やっぱ文章だよ

とドヤってたわけです。

いかがでしょう?

Yのドヤ感はともかく、
藤本先生のほがらかでネタ満載の体験談からはじまる本講座、
ぜひ受講してみてくださいね。お待ちしてます!

続きを読む
posted by splanet at 10:55 | Comment(0) | 単発講座「S.PLOUNGE」お知らせ

2019年06月11日

【S.PLOUNGE】07/25(木)クリニカルアート(臨床美術)で脳を活性化!

Yです。

弘絵さんもバリ島リトリートセミナーから無事帰ってきて、
いつも以上にチャカチャカとお仕事をされております!

そりゃもう、Yだっていつも以上にチャカチャカ仕事しますよ!

先日お伝えした7月のS.PLOUNGE、
第1弾は藤本先生のブログ講座!

いやもう、コレ、マジで受講すべし! ッス!
「初回」っていうのもポイントです。

いいですかみなさん?
こういうのは「初回」をぜひ貴重なチャンスとして受講してくださいね。

いや、次回以降がどうでもいいとかじゃないんですよ?

売上ゼロ!
お客ゼロ!
高学歴ワーキングプア!
嫁のヒモ!

こういう背景を背負っている先生からの学びは、
こう、なんつーかね。

こなれてくると、この、いちばんおいしいエッセンスが薄まります。
コレがあっての、ソレが、ナニです。

Y、ガチで受講したいので、すげー本音で語ってますけど、
ホントね、これね、濃いぃうちに受講したほうがいいス!

ですのでね、ブログどうしようとか、
そーゆーのは後でいいです。

面白そう!
Yちゃんが勧めてる!

で、すべてです。

申し込んじゃえ!


前置きが長くなっても、続けます。

7月のS.PLOUNGE、第2弾は固定ファンもおられる、

IMG_5256.JPG

こちらの、めんこいオモテヤ先生によるクリニカルアート!

クリニカルアート(臨床美術)で脳を活性化!
講師:表谷 明美
臨床美術士・POP広告クリエイター・VMDインストラクター
開催日時:2019年07月25日(木)(受付18:15〜)18:30〜20:45
札幌エルプラザ(北8西3)4階 研修室4 ※当日は直接お越しください。
定員:8名様
受講料:5,000円(チケット利用の際は1枚)
材料はこちらで用意します。手ぶらでOK!

アートすることで、脳は活性化され「心を癒す力」があります。

仕事の疲れ、ストレスの発散にも役立つアートで心と頭を癒しませんか?

臨床美術では、独自のアートプログラムに沿って絵を描く、
オブジェを作るなどの創作活動によって脳を活性化します。

IMG_6352.JPG

こちらは、何度受講しても安定の面白さ、
かつ、新たな発見の連続のカリキュラムです。

脳が喜ぶ!

クリニカルアートは、んーと、いうなれば、
安心できる自由。

もちろん最終的には作り手の自由意志に100%ゆだねられるんだけど、
わ〜い♪
って、全開になるまでは、完全なるナビゲートが入るのです。


IMG_5257.JPG

絵画もありますし、

16997966_1280994741991970_5186055034951007044_n.jpg

立体もあります。

IMG_5258.JPG

IMG_5266.JPG

Yがよく講座ご紹介に使うフレーズですが、
苦手と感じる人こそ、ぜひ受講していただきたい!

お絵描き、苦手。
工作、苦手。

感じたことをアウトプットするの、苦手。

集中するの、苦手。

……いいですねえ。
そういう人にこそ、ぜひこの楽しさを体験していただきたい。

2018年9月開催分のレポート

2018年2月開催分のレポート

2017年11月開催分のレポート

2017年8月開催分のレポート

気になるお題はぁ……

まだわからない!

モデルさんとなる農作物の生育状況にもよるかもだし、
案外、みんなが期待していた「しょない!(ナイショ♪)」かも。

今月中ならリクエストも受け付けられるかもしれないよ!
受け付けてもらえなかったら、ごめんにょ!

お申込みは、こちら!

posted by splanet at 15:50 | Comment(0) | 単発講座「S.PLOUNGE」お知らせ

2019年06月06日

【S.PLOUNGE】07/10(水)ブログで人生大逆転! 地方都市でも集客に困らない情報発信の仕方セミナー

Yでございます。

札幌はすがすがしいですよ!

よさこいもはじまりましたしね!

今日はお天気もいいですしね!

昨日は札幌ドームで傘をふりまくりましたしね!

そんな今日。

弘絵さんと、そのいちみ(比喩)は、
今頃、ガルーダインドネシア航空の機上の人、ですなあ。

Yですか?

Yは石狩浜で、リトリート、としゃれこみますよ。

さて!

ブログで人生大逆転!
地方都市でも集客に困らない情報発信の仕方セミナー

藤本研一.jpg

講師:藤本 研一 キャリアアップ文章アドバイザー/ブログ集客コンサルタント
開催日時:2019年07月10日(水)(受付18:15〜)18:30〜20:45
開催場所:S.PLANET(南1西3 札石ビル4階)
受講料:5,000円(チケット利用の際は1枚)
定員:8名様

「起業はしたものの、お客さんが全然来ない…」
「自分の仕事の価値を上げたいけれど、何をしていいかわからない…」。

その悩み、実はブログを毎日書くだけで解決できるかも知れません。

ブログだけで
「売上ゼロ・お客ゼロ・高学歴ワーキングプアで嫁のヒモ」状態を乗り越え、
安定した集客が可能になった秘訣をお伝えします!


いやもう、
Yが受講したい
よね!

ってくらい、チョー! 面白そうです!

藤本先生が!

実は藤本先生、そもそもS.PLOUNGEの受講生さんだったのです。
方眼ノート1day講座も受講してくださり、
それがご縁での、今回の登壇!

面白さは、弘絵さんの、お・す・み・つ・き。

売上ゼロ!
お客ゼロ!
高学歴ワーキングプア!
嫁のヒモ!

これだけで面白そうじゃないですか。
こんな背景を背負いながら、
いかにして人生を大逆転させたか!

実はY、「もうひとつの事務先」でSNS番長を務めておりました。
現在は若手ちゃんに譲り、のんびり茶飲みばあちゃんポジションにおりますが、
それでもときどきシャチョー! から、

ねえねえ、Yさん、
これ読んどいて(観といてもアリ)

って、SNSマーケティングだの、
SEOほにゃららだの、業界の集客獲得なんちゃらだの、
まー、眠気を誘うテクニックに走ったコンテンツを紹介されます。

一応、手に取るし、眺めるし、感想も伝えるけどね。

藤本先生の講座は、
そんなモンより、
よっぽど!
面白い!


多くのS.PLOUNGE同様、
苦手意識があればあるほど、きっと面白く感じられると思います。

発信が苦手。

集客が苦手。

文章が苦手。

誰かに何かを伝えるのが苦手。

紹介するのが苦手。

もちろん、これらのことが好き、という方は、
より好きになれることと思います。

好きで得意、という方(Yだね)も同様。

理論だけでなく、
藤本先生が身体張って獲得した「解」を、
惜しみなく放出してくださる予定です!
(……多分)。

講座でちらりとお見掛けしただけですが、
ものすごくチャキチャキとした「いいヒト」です。
きっと「イケメンファイルに追加された藤本先生って」てな動機でも、
十分楽しい時間を過ごせるかと思いますよ。

もうちょっとていねいにお伝えすると、
去年の10月に開催された高橋大洋先生のSNS活用講座がありましたが、

企業のためのSNS活用の技術
遠い、小さい、おカネをかけたくない企業の強い味方=SNSを上手に使いこなす

こちらの講座を受講された方、
興味があったけど受講できなかった方にもおすすめです。
橋先生の講座は、僅差でシステムのお話が多めだったけど、
藤本先生の講座は発信内容のお話多め、かと思います。

いちばんの悩みどころ、かもしれませんね。

Yの「もうひとつの事務先」みたいに、
SNSを活用して広報活動をしたい企業の担当者の方も、
めっちゃおススメです。

お申込みは、こちら!

posted by splanet at 11:48 | Comment(0) | 単発講座「S.PLOUNGE」お知らせ

2019年05月22日

【S.PLOUNGE】6/28(金)・6/29(土)夏のムラカミ2days!

Yでございます。

いや〜、
気持ちイイ!

そんなお天気です。
Yは比較的全天候型ご機嫌おばちゃんなのですが、
それにしたって、カラッとした青空で、寒くなく、暑過ぎず、
風がそよそよしてたっけアンタ(アンタ?)!

そんな気候が少なくとも7月いっぱいくらいまで続く札幌。

そんな札幌に!

福岡から!

あの人が!

村上隆昭‗2018.jpg

イケメンです。

おまっとさんでした!

夏のムラカミ2days開催です!


6/28(金)
「超」結果手帳×人生のサーファーになる
「超」結果手帳の使い方
出来る人のPDCA術
セルフコーチング術
人生の波に乗れるにはある法則がある

開催日時:2019年6月28日(金)18:30〜20:45
開催場所:S.PLANET(南1西3 札石ビル4階)
受講料:5,000円(チケット利用の際は1枚)
定員:10名様

6/29(土)
ビジネスリーダー育成研修
〜自己育成力をアップして部下育成力もアップ!〜
自分のタイプを知る
セルフコーチングスキル
方眼ノートを活用した部下育成力
タイプ別部下育成方法(ほめ方・叱り方)

参加された方には、
ナチュラルパーソナリティ個性分析を
プレゼントします。

開催日時:2019年6月29日(土)14:00〜18:00
開催場所:S.PLANET(南1西3 札石ビル4階)
受講料:10,000円(チケット利用の際は2枚)
定員:10名様


直近の、冬のムラカミ2daysのレポート!

村上先生の講座の魅力は、
ロジカルな展開なのにフィジカルに落とし込みが入る、
というところでしょうか。

弘絵さんもそうだけど、弘絵さんのは、
左脳臭を漂わせながら、実は右脳バリバリ、なね。

タイトルには「超」結果手帳、とか、方眼ノート、
なんて文字が踊りますが、こいつらも、結局はツールです。
村上先生の講座でも、そう語られます。

もちろん、すごく便利。

だけど、それを使う人が、どんな姿勢で、どう動くのがベストなのか。

そういうことを一緒に考えていく時間かな、と、
Yは毎度レポートをしていて思うのであります。

ですので、今回の2つの講座、
みなさん自身の思考と状況を整理整頓するための時間と捉えて、
「超」結果手帳持ってないし、買う予定もないとか、
方眼ノートは弘絵さんから教わるから、とか、
リーダーじゃねぇし、とか、

そういうのとっぱらって

面白そう!

イケメン!

週末!

みたいなノリで受講されてもよいかと思います。

あ。

いや、もちろんアレですよ?

「超」結果手帳の美しいフォーマットに沿って、
人生のPDCAサイクルをぐるんぐるんにまわしたい方、
リーダーの立場にあり、どう動けばいいか模索したい方、
方眼ノートを活用してバリバリ問題解決したい方、
そういう方はもちろん! ぜひご参加ください!

ちなみに6/30(土)の講座でプレゼントの、
「ナチュラルパーソナリティ個性分析」
めちゃめちゃ面白いです。

既にお申込みが入っておりますので、
お問い合わせ・お申込みは、お・は・や・め・に♪

posted by splanet at 12:40 | Comment(0) | 単発講座「S.PLOUNGE」お知らせ

2019年05月14日

【S.PLOUNGE】5/24(金)「叱る」達人になる!

瞬間的に77.7kg(発表会当日)とゆー、
なんともハッピーな数値をたたきだした肥満体バレリーナ、Yでございます。

まあでもすぐリバウンドしましたよ。

さて!

5月のS.PLOUNGEは2講座!

第1弾の大人気、白取ミユ先生のオラクルカード講座は、
ほぼ満席でございます!

してまた、第2弾はわれらが弘絵さんの新たな講座!

「叱る」達人になる!
講師:瀬川 弘絵 人財育成デザイナー(S.HRDデザイナー)
開催日時:2019年5月24日(金)(受付18:15〜)18:30〜20:45
開催場所:S.PLANET(南1西3 札石ビル4階)
受講料:5,000円(チケット利用の際は1枚)
定員:8名様

「叱る」=「嫌われる」って思っていませんか?
「人間関係を壊したくない」「パワハラと思われたら……」など、
心の奥底にはさまざまな葛藤があります。

「叱る」の誤解を解いて、スッキリしましょう。

「叱る」ことは悪いことでも何でもありません。
必要だから叱るのです。

相手のためになる「上手な叱り方」を学びましょう。

4a669bf5e01aa28157804e6b7964be9e_s.jpg

昭和の遺産「かみなりオヤジ」が絶滅危惧種になった平成を経て。
令和の時代に、どう「叱るか」という実践的な講座です。


……書いておいてナンですが。

そういえば「かみなりオヤジ」って、たぶん死語だし、
ホント、見なくなりましたよね?

言っていることは正論で、迫力があって、グウの音も出ない。
それこそ雷のように、瞬間は最大値におっかない(北海道弁?)けど、
フツーにしてたら、まあ、別に。

むしろ優しいというか、安心感がある大人、というのかな。

Yも本講座をまだ見学していないので、
どのような内容なのか、とても興味があります。

ベースになっているのは、アンガーマネジメント。

一歩間違えばハラスメントと言われかねない、
いわば「やりずらい」時代に、「怒る」のではなく「叱る」。

指導を伴う、重要なコミュニケーション術のひとつです。

かみなりオヤジ不在の今だから、きちんと学びましょう。

管理職やリーダーの立場にある方はもちろん、
おとうちゃん・おかあちゃん・あるいは、
おにいちゃん・おねえちゃんにもおススメ。

企業研修の導入検討としての受講は特におすすめです!

これまで開催された講座の「マエセツ(前説)」では、
「弘絵さんに叱られたい人、は、ちょっと違いますよ〜」と申しましたが、
ワークも多いかと思われますので、
「弘絵さんに叱られる気分を味わいたい人」も、
隠れたおススメポイントかもしれません。

……ガチで叱られても、Yは責任持ちませんけどね!

お問い合わせ・お申込みは、こちら!

posted by splanet at 12:42 | Comment(0) | 単発講座「S.PLOUNGE」お知らせ

2019年04月02日

【S.PLOUNGE】With Angel・オラクルカードを使って自分でメッセージを受け取る方法

Yでございます。

新元号、決まりましたね。

Yも、もうひとつの事務先でyahoo!ニュースを更新しまくり、
すぐさまウィキペディアで検索かけたりしてました。ははは。

12:15過ぎたら、平常通りの運行になりましたけど。

94906ddf692e14289c72550075c0ea11_s.jpg

さて!

大人気のあの講座、再び!

With Angel
オラクルカードを使って
自分でメッセージを受け取る方法

講師:白取 ミユ(ドリーン・バーチュー博士公認ATPレジスタードマーク
開催日時:2019年5月16日(水)(受付18:15〜)18:30〜20:45
開催場所:S.PLANET(南1西3 札石ビル4階)
受講料:5,000円(チケット利用の際は1枚)
定員:8名様

オラクルカードは難しい専門知識がなくても、
誰でも手にとってすぐ、リーディングできる扱いやすいツールです。

27721469_1656754011071805_2060999377_n.jpg

オラクルカードに興味があるけど使ったことがない。

自分で持っているけど使い方に自信がない。

ガイドブックの読み方がイマイチわからない。

そんなあなたのためのレッスンです。
ガイドブックなしで正確なカードリーディングが出来るようになります。
IMG_6766.JPG

2018年11月開催レポート


既に3名さまのお申込みが入っております。

気になっているかた、すみやかにお申込みになることをおすすめしますよ〜。

posted by splanet at 14:54 | Comment(0) | 単発講座「S.PLOUNGE」お知らせ

2019年03月14日

【S.PLOUNGE】4/17(水)STV「1×8いこうよ」で大泉洋さんも体験した 営業やプレゼントに、今日から使える簡単バルーンアート5選

Yです。

みなさまがこの記事をご覧になる頃には復旧しているかもしれませんが、
どうやらFacebookに障害が発生しているようすですね。

ふむー。

さて!

3月はおやすみのS.PLOUNGE。
4月は2講座開催ですよ! と、お伝えし、
先日は慎悟先生のブランドでワインな講座をご紹介しました。

本日は!

STV「1×8いこうよ」で大泉洋さんも体験した
営業やプレゼントに、今日から使える簡単バルーンアート5選

講師:風船の魔法使いエリサ(風船の魔法使い株式会社 代表取締役)
開催日時:2019年4月17日(水)(受付18:15〜)18:30〜20:45
開催場所:札幌エルプラザ(北8西3)4階 研修室4 ※当日は直接お越しください。
受講料:5,000円(チケット利用の際は1枚)※別途材料代1,000円
定員:8名様

バルーンアートは、風船で造形する技術。
そして、空気を変えることのできる技術。

一本の風船がくるくるとカタチを変える様子は、まるで魔法。

その過程は目の前にいる人の心をとらえ、
その作品は多くの方の心に残ります。

述べ2000人以上に指導してきた講師が、
わかりやすくていねいにお伝えするこの講座で、
あなたも風船の魔法使いになってみませんか?

風船の魔法使い07.jpg

というわけで。

エリサ先生とバルーンアートについては、
Yがもちゃもちゃ言うより、こっちのほうが情報量が多く、
偏見がない気がします。


ご覧になりましたか?

楽しそうでしょう?

前回(2018年9月11日)開催のレポート、よかったらご覧くださいまし。


読まれましたか?

面白そうでしょ?

Youtubeをご覧になって「いやあ、こういうのは、ちょっと……」と思われた方も、
少なからずいらっしゃるのではないか? とYは思うのです。

いかがでしょう?

前回レポートにYが書いているように、
Y自身、ちょっとこういうの、ファンシー過ぎて苦手だったんです。
あと、風船ってのが、割れちゃうイメージで怖かった。

ところがです。

S.PLOUNGEの人気講座で「クリニカルアート」がありますが、
(開催予定です! 現在、日程調整中)
あの快楽に近い時間です。

さらに、エリサ先生。

ただ楽しく作り方を教えてくださるのに、とどまらない!

さらにこの作り方を「お持ち帰り(習得ってことね)」して、
それをさらに誰かに伝えるときのコツまで教えてくださる!

そんなエリサ先生と接していると、
ふっと心が軽くなる。

エリサ先生、
恐ろしいほどの全開。
全部出し! です。

Yはそんなエリサ先生を眺めていて、
「愛とは、かくもふんわり軽く、そしてクールなものなのだなあ」
と、しみじみ思うのであります。

ですので、Yはこの講座、
ぜひとも企業研修に導入していただきたい、と思います。

特にリーダー職なんかいいですね。

まったぁ、
Yちゃん。

そう、思っちゃった?

Yは思ったこと全部出しタイプですから、
これ、間違いない。

気になったなら、迷ったら、ぜひご参加くださいね!
お申込み、お待ちしております!

続きを読む
posted by splanet at 12:38 | Comment(0) | 単発講座「S.PLOUNGE」お知らせ

2019年03月12日

【S.PLOUNGE】4/11(木)弁理士しんちゃんの身近なブランドのコミュニケーション戦略 〜雑談力UPでモテモテ効果?〜

ぼんやりしてたら、3月。

どうも。

安定の体重80kg、これでも大人バレリーナ、
「中の人」Yでございます。

いえ、ぼんやり何もしていなかったわけではないのですよ?

むしろYの本質と真逆な感じにバタバタしておりました。

でもね。

今日なんかも身支度を整えて、おうちを一歩出るじゃないですか。

したっけ、いやもう、

アスファルト見えてるしょ?

というわけで、

3月。

大事なお知らせを、いっぱつ。

3月、
S.PLOUNGEは、
ありません!

で、

4月!

S.PLOUNGEは、2つ!


弁理士しんちゃんの
身近なブランドのコミュニケーション戦略
〜雑談力UPでモテモテ効果?〜

講師:佐川 慎悟(弁理士)
開催日時:2019年4月11日(木)(受付18:15〜)18:30〜20:45
開催場所:S.PLANET(南1西3 札石ビル4階)
受講料:5,000円(チケット利用の際は1枚)
定員:8名様

STV「1×8いこうよ」で大泉洋さんも体験した
営業やプレゼントに、今日から使える簡単バルーンアート5選

講師:風船の魔法使いエリサ 風船の魔法使い株式会社 代表取締役
開催日時:2019年4月17日(水)(受付18:15〜)18:30〜20:45
開催場所:札幌エルプラザ(北8西3)4階 研修室4 ※当日は直接お越しください。
受講料:5,000円(チケット利用の際は1枚)※別途材料代1,000円
定員:8名様

です!

ぼやぼやしてたら、アタイは誰かのイイコになるかどうかはさておき、
「あら、満席」ってことになりかねませんし、
ぜひともスケジュールを確認し、お申込みくださいませね!



トリミング済_佐川慎吾.jpg

しんちゃんです。

いや、Yはそんなに親しくないです。
お会いしたときにご挨拶をする程度。

4月の1発目のS.PLOUNGEは、
こちらのイケメン、慎悟先生によるブランディングのお話。

前回は、こんな感じ。


慎悟先生、「弁理士」というお仕事をされております。
理系の弁護士、なんて言われ方もしますね。
特許に関わる法律的な権利うんぬん、というお仕事。

知的財産をきちんと守るためのサポーター、といったところでしょうか。

ブランド、といったものにも深くかかわるお仕事です。

ところで、この記事を書くために、フリー画像素材を探していたところ、
なぜか豚の画像がわらわら出てきまして。

まあ、豚も、ブランド豚、とか、ありますからね。
あとはねえ、米だね。あと鶏かな。

どんなヒストリーがあって、その知的財産が構築されたのか、
といった物語って、「ブランドで語られる」とか言うじゃないですか。

その「ブランド」。

今回は、広く、参加者のみなさんに合わせた
「ブランド」「ブランディング」についてお話してくださいます。

しかもですよ?

42fe02d57b5b3f85c2210c9565a28ef3_s.jpg

昨シーズンから導入の「飲みながら講座」。

今回はソムリエ(比喩です)慎悟の厳選ワインで、べろんべろんです。

もはや目的はワインなんだかブランドなんだかよくわからないが、
面白く、楽しく、ためになる時間になるのには、違いない!

ぜひともいらしてね!
Yもグラス磨いて、お待ちしてます!

posted by splanet at 11:35 | Comment(0) | 単発講座「S.PLOUNGE」お知らせ

2019年01月25日

【S.PLOUNGE】02/26(火)現役看護師が伝える/食べて飲んで、楽しくキレイに痩せる健康法

faa822876fd58320cf6f39df8465a644_s.jpg

Yです。

画像を見て、しみじみ共感してくださる方、
いらっしゃいませんか?

6986d52de7d1bb7aa1e8bab7c36fa93e_s.jpg

しょんぼり!

しかしです。

!cid_167bb354f59b265aff43.jpg

この美しいスマイル! の持ち主が!

6986d52de7d1bb7aa1e8bab7c36fa93e_s.jpg

こんなアタイたちに! 
ハッピーのキッカケになる学びを提供してくださいます!

現役看護師が伝える
食べて飲んで、楽しくキレイに痩せる健康法

講師:瀬上 和代
日本栄養バランスダイエット協会 インストラクター

開催日時:2019年2月26日(火)(受付18:15〜)18:30〜20:45
開催場所:S.PLANET(南1西3 札石ビル4階)
受講料:5,000円(チケット利用の際は1枚)
定員:8名様

ダイエットに、食事制限や辛い運動は必要ありません。
普段の食事でダイエットはできます。
3食穀物を食べて、運動ゼロ、ダイエット食品やサプリメント禁止のダイエット。
黄金バランスで楽しく美味しく食事をして、キレイで健康になりませんか?
看護師だからこそ健康を意識したダイエットを伝えます。


いやもう、満を持して登場!
神さまはYを見捨てなかった!!!

です。

実はこの方、

!cid_167bb354f59b265aff43.jpg

S.PLANET主催NLPコーチング講座の受講生さんです。

おためしは、こちら!

和代先生。
Yはオフィスでこんにちはした際は「和代さん」とお呼びしております。

もしよかったら、和代先生のブログをご覧くださいませ。


いまでこそスッキリ美しい体型を手に入れている和代先生ですが、
Yほどではないにしろ、そのビフォーは、確かにガッチリさんだった!

それが、まあブログを読んでもらえると、ふむふむしていただけるかと思いますが、
いろんなダイエットに手を出されて、かのロバート・デニーロもびっくりな乱高下。

一念発起されたのは、和代先生47歳の誕生日!

47歳ですよ???

こういっちゃぁナンですが、りっぱなおばちゃんです。

それでも成功しちゃうダイエット、ってことのようです。
ライ●ップのようなハードトレーニングはしないし、
糖質制限もしないんですって。

さわりとして、

815zc7GrUgL.jpg
Amazonの書籍ページにリンクしています。

Yも読ませていただきましたが、

食べていいし

呑んでいいし

運動しなくていいし

ごはんもパンもOK

でした。

正直「……ホントかよ」って思います。

思いませんか?

でも和代先生、実際に美しく痩せて、しかも

体型をキープ

されている。

1178721.jpg

その秘密、知りたいと思いませんか?

Yは知りたい!

「ホントかよ」と「知りたい!」の狭間で揺れ動くおばばゴコロ。

そんな同志が既にお申込みされております。

和代先生、現役ナースとして糖尿病療養指導士をされています。
ですので、先にご紹介した本を読む、みたいな講座にはならないでしょう。

S.PLOUNGEは少人数制のクラスですから、
それぞれが気になることを、きめ細かく講師に質問したりシェアしたりできます。
今回の受講生のみなさん(Yを含む)で、ダイエットチャレンジも楽しそう!

そんなこんなで、みなさまの受講、心よりお待ちしております!


posted by splanet at 16:52 | Comment(0) | 単発講座「S.PLOUNGE」お知らせ

2019年01月17日

【S.PLOUNGE】2/15(金)毒男エリックのチキチキ認知行動心理学・ココロの境界線(バウンダリー)の上手な引き方

どうも! Yでやんス!
本日は連投でやんス!

モリモリお伝えしたいこと、ふたつめ。

2モリ!

北原先生‗ホームズイラスト.jpg
おっちゃんです。大人気です。追っかけさんがいるほどです。

IMG_6454.JPG

実物です。ダンディですね。

毒男エリックのチキチキ認知行動心理学
ココロの境界線(バウンダリー)の上手な引き方

講師:北原エリック義昭
コミュニケーション・デザイン研究所 所長


開催日時:2019年2月15日(金)(受付18:15〜)18:30〜20:45
開催場所:S.PLANET(南1西3 札石ビル4階)
受講料:5,000円(チケット利用の際は1枚)
定員:8名様

多くのファンを持つ「毒男エリック氏」こと、北原義昭先生が再びの登場!

対人関係の悩みは、
適切なバウンダリー(境界線)が上手に引けないところから始まります。

仕事・恋愛・親子・夫婦の悩み、ありませんか?
では、上手なバウンダリーの引き方とは何でしょう?

伝説の講師・エリック氏が受講する人に合わせて
即興で内容をアレンジするスゴ技を、ぜひ目撃・体感してください!

今、改めて北原先生のFacebookのタイムラインを眺めていたんだけど、
Yの本棚に並ぶ本が、最近のから懐かしいのまで、
いやあ、並ぶなあ。

こういうのって、ちょっとキュンとしますよね。

えー。

今回、Yがタイトルを勝手に考えました。


普段は、概ね講師の先生からタイトルをいただきます。
迷われている方とは一緒に考えます。

でも。

北原先生の講座タイトルは。

あんまり。

役に。

立たない。

何故か。

IMG_6454.JPG

このおっちゃんの恐ろしいところは、
当日の参加者のようすを観察し、
その人にいちばん必要な学びを、
なんとなぁくばらまくところにあります。

学びをばらまくんですよ?

弘絵さんもYも、
最初は「アレ準備しといて」「ほい、これテキスト」と、
通常の講座同様、テーマやら当日の資料やらを、
いそいそと準備したりしておりました。

いやもう。

エリック!
おそろしい
オヤジ!

講座主催側の丁稚としてあるまじき発言ですが、
「どうせ北原先生でしょ?」です。

当日にならないと、どんな内容か、
Yも、いや先生もわかりません。

ただし。

一応、社会では中間管理職歴も長くなってきたY。

責任というものも持っております。

そのYが保証します。

あなたがその時間を

楽しもう

学びを持ち帰ろう

そう決めるだけで、
この時間はとても有意義な学びの時間になります。

IMG_6454.JPG

既に先生のFacebook告知からお申込みが入っております。
興味がある方、お申込みは、お・は・や・め・に。

こちらのフォームから、どうぞ!

posted by splanet at 17:33 | Comment(0) | 単発講座「S.PLOUNGE」お知らせ

2018年12月25日

【S.PLOUNGE】01/31(木)2,000円ポッキリ講座「仕事」と「私事」に役立つ おためしNLPコーチング


8beb81b45b2da06bfca766a4adb4712f_s.jpg

我が国ではいちばん盛り上がる昨日は「前夜祭」。
本日が本番だとゆーことを忘れてはおられぬか?

おられぬか。

まあよい。


Yちゃん的業務連絡からスタートします!

1月の桔更先生のウォーキング講座!
そろそろ定員間近でございます!

2月の和代先生のダイエット講座の告知も、
先日対面でさせていだいたところ……。

プレゼンターが効果的だったんだねえ。

切れ味のよいデブとして
札幌市内某所で名をはせているYがお知らせしたところ、
まあ、あれよあれよとセットでお申込みが!

桔更先生のウォーキングは短時間講座でもあるため、
あまり増員枠がつくれません。

ぼんやり「受講しよぉかなあ」と考えていた方、
一刻も早くお申込みくだれ! にんにん!


では本題です。

先日「冬のムラカミ」こと、
福岡からわざわざJAL3513便で上陸された村上先生も、
暖気とともに去って行かれまして。

今年のS.PLOUNGE、完結でございます!
みなさま、たくさんの学びの時間を共にでき、
大変ありがとうございました!

来年もS.PLANETならではの楽しい時間をご提供できるよう、
Yも大活躍の予定でございます!

お楽しみに!


さっそく大活躍予定についてお知らせします!

【2,000円ポッキリ講座】
「仕事」と「私事」に役立つ
おためしNLPコーチング

講師:瀬川 弘絵
人財育成デザイナー(S.HRDデザイナー)

開催日時:2019年1月31日(木)(受付18:15〜)18:30〜20:00
開催場所:S.PLANET(南1西3 札石ビル4階)
受講料:2,000円(当日現金でお支払いください。チケット利用不可)
定員:8名様

S.PLANETの学びの主軸「NLPコーチング講座」は、
いよいよ2019年上期講座がスタートします。

初級・中級・上級とステップアップしていく連続講座が
どのような内容と雰囲気なのか、気軽に体験してみませんか?

「そもそもNLPって何?」と感じている人の入門講座としてもおススメ!

● 本講座受講後に
● NLPコーチング講座(初級)をお申込みの方は
● 2,000円引で受講可能

KIMG4634.JPG
弘絵さん近影


S.PLANETの主軸であるNLPコーチング講座、
いよいよ2019年上期がスタートします!

初級・中級・上級とステップアップしていく講座です。

座学よりは実践に重きをおいた内容なので、
各クラス修了しても繰り返し受講し、
コミュニケーションスキルを磨いている方が多くいらっしゃいます。

接客業のほか、管理職・リーダー職の方などに特におすすめですし、
お友だちを増やしたい・婚活をがんばりたい方などにも、ぜひ!

また、さまざまな思考・感情の整理メソッドの根本は、

実はNLP、

という話はS.PLOUNGEに登壇される先生たちがよくおっしゃいます。

ですので、

なまら応用が利く!

ハイ。

すごい便利です。

ほかの心理学メソッドを学ばれている方も、
その学びをスコンと取り込むのにピッタリですよ!

「……でもぉ」

と、躊躇されたアナタ!

半年に及ぶ講座にいきなりチャレンジするのはな〜、という方に、
ぜひおすすめしたい! 2,000円ポッキリの講座です!

どんな空間で、どんな先生が、どんなノリで?

というのが体験できますよ!

また、「うちの若いモン」にてこずっている方・組織にもおススメです。
会社主催での研修を用意するのが負担な企業は、
これを研修として活用しちゃえばいいんです!

というのを図るためにも、いかがでしょう?


なにしろ2,000円ポッキリでございます。
お気軽プライスで、気軽にお試し。

お申込み、お待ちしております!
posted by splanet at 16:11 | Comment(0) | 単発講座「S.PLOUNGE」お知らせ

2018年12月18日

【S.POUNGE】【お値ごろ短縮版】夜のウォーキング講座

Yでございまして。

みなさま、忘年会シーズン、肝臓の調子は、いかがですか?

Yですか?

まだまだイケますよ!

そう、意外なことに、内臓脂肪はそんなにないんだそうです。

さて!
IMG_6876.JPG

愉快なスパルタウォーキングでおなじみ、

佐藤 桔更 先生

で、ございます。
ぴょん吉の飼い主のヒロシくんでは、ござらん。


KIMG3295.JPG

【お値ごろ短縮版】夜のウォーキング講座
男も女も老いも若きも! 健やかに美しく歩く!
■講師:佐藤 桔更(フォルムウォーキングトレーナー)
■開催日時:2019年1月25日(金)(受付18:15〜)18:30〜20:45
■開催場所:札幌エルプラザ(北8西3)3階 健康スタジオ2 ※当日は直接お越しください。
■受講料:5,000円(チケット利用の際は1枚)
■定員:5名様

正しく・美しく歩くのには、知識とコツ、そして訓練が必要です!
道内外で活躍のウォーキングトレーナー佐藤桔更先生をお迎えして、
少人数・徹底指導のウォーキング講座を開催!

男性の方のご参加もOK!

営業職や接客業の方にもオススメ!

一歩、差がつく講座です。


S.PLANETの企業研修でも好評のプログラムです。

正しい姿勢で、健康的に歩く。
それが「美しさ」につながるなんて!

すんげーことじゃ、おまへんか???

動作や姿勢は「意志」を表現します。
その最たるものがおそらく舞台芸術に代表される演劇や舞踏なわけですが、
日常でだって、意識せずとも影響を受けているものです。

だって、猫背の店員さんと、すっと美しく立つ店員さん。

どっちに接客して欲しい?

仮に条件をプラスして、
猫背で美人の店員さんと、フツーの顔したすっと美しく立つ店員さん。

どっちに接客して欲しい?

ちなみに、どちらもコミュニケーションスキルは同等とします。

もっとも、姿勢の美しさで差が出ている時点で、
コミュニケーションスキルは後者のが高い、とも言えます。

姿勢は、知性です。

よくわからない! と思った方にこそ、

ぜひ! ぜひ!
ぜひ! ぜひ!
ご参加いただきたい!

美しい姿勢で、きれいに歩くって、
身体もアタマも使うんです。

その習慣が、やがて健康にもつながるってんだから、
こんないい話は、あるめえ!

少人数制の徹底レッスンです。
すぐに定員になっちゃうので、お申込みは、お・は・や・め・に♪

posted by splanet at 15:41 | Comment(0) | 単発講座「S.PLOUNGE」お知らせ

ページトップへ