お元気でしょうか?
今私は福岡の実家に、介護を兼ねて来ています(^^)
両親は84歳と82歳ですから、いつどうなるかわからない年齢です。
ひとりは数年前に胃を全摘しているし、ひとりは要介護認定者。
遠方に住んでいるため何度も行けず、結局姉に頼っているのが現状。
その姉も若くないから、老老介護になってしまいます。
超高齢社会…。
誰もが歳を取る…。長く生きることは素晴らしい…。
だけどそれは健康であることが前提で…。
認知症などの病気を患うと、そうもいかない現実があります。
どうすれば健康に生きられるのか…。
食事に気づかったり、適度に体を動かすことも必要でしょう。
後は何かしら誰かと触れ合うこと。
そして感じること…(^.^)
私達の脳は年齢と共に衰えていく事はなく、いくつになっても活性できるそうです。
つまり興味を持つ、新しい発見を体感する、ドキドキ・ワクワク感で感激したりする…。
するといつまでも元気な状態を維持し、それを普通に感じて生活する。
確かに世の中には元気なお年寄りもたくさんいます。
逆に若いから元気か?と言えばそうでもない…。
いくつになっても、興味を持って生活したいですね(*^^*)
両親には好きなことや興味のあることを聞き出して、
イメージしてもらいます。
面倒臭いと文句を言われつつ、面白おかしく進めます。
何の効果がある訳でもなく、ただ自然な対話を楽しんで触れ合っているだけです。
プラスのストレスになれば良いなと思っています( ^ω^ )
あなたはどのように触れ合っていますか?
それでは、又次回お会いしましょう〜*\(^o^)/*
posted by splanet at 16:53
|
Comment(0)
|
日記