2013年06月01日

決断

こんにちは…わーい(嬉しい顔)

札幌は春を通り越して初夏の陽気です晴れ
このまま夏に突入〜??

お天気が良いのは嬉しいことです。
4月5月と悪天候が多く、太陽が顔を見せてくれない日が続くと、
ホントに具合悪くなりそうでした。


太陽の日差しは、時にして私たちの体調を整えてくれます。
セロトニン神経を活性化するのに役立つのでするんるん

朝、起きてカーテンを開け太陽の光を短時間にたくさん浴びるだけでも違います。
なのにずっと閉めきったまま真っ暗にして、夜だけ活動すると脳にもあまりよろしくない…あせあせ(飛び散る汗)

ですから冬が長い北海道では、これからの季節が本当に大切になりますね。

大通公園も沢山の人が、太陽の光を浴びて元気になっているようです。


ところで先日受講生の一人、ヒロちゃん家で持ち寄りパーティをしました。
本当の目的は…、彼女の片づけ応援のためですかわいい

別に片づけを直接手伝うわけではありませんが、単純に人を招くには片づけなければならないからです。
皆さんもそんな経験ないでしょうか?

我が家も以前は人が集まりましたが、今ではなかなか呼べません。
だって本気で片づけてないからなぁ〜(^^ゞ


彼女は頑張って10年分くらいの不必要な物を、捨てて捨てて捨てて・・・・ふらふらパンチ
結果、素晴らしい眺望のお部屋になっていました。


以前を知らない私たちは、本当に彼女の部屋がすごかった…なんて、
あまり感じず素敵な時間を共有しました。


私達の人生は決断の人生と言っても過言ではありません。
何かしら決断して動いているのです。
逆に言えば決断しないと動けませんダッシュ(走り出すさま)


一人で孤独と戦い、そしてし続ける…。
誰かの助けが欲しくても、先ずは自分が出来る事をやってから…だと考える。
すごくエネルギーを使います。

それでもやり遂げた時の達成感…、そんな時は本気で自分を褒めてあげたいですよねぴかぴか(新しい)


決断もせず、出来ないのを人のせいにする…まるで他人事のように捉える…。
これは誰のせいでもない、自分自身が培った行動パターンでしょう。

さぁ、私もヒロちゃんを見習って片づけるぞ〜パンチパンチ


それでは又次回お会いしましょう〜手(パー)





posted by splanet at 18:15 | Comment(2) | 日記
この記事へのコメント
このたびは応援ありがとうございました。

おかげさまで時が止まったようなお部屋が10年ぶりに息を吹き返しました。

油断をするとすぐに散らかしてしまいますが、片付けるために大変なエネルギーを必要とする私です。こまめに片付ける習慣をつけていきたいと思います。

自分に高いハードルを課すくせに、自分に甘いという自己矛盾の幅を少しずつでも狭めていこうと思います。

励ましてくださった皆様、本当にありがとうございました。心から感謝感謝です。


追伸:調子に乗ってゴミまで運ばせてしまって申し訳ありませんm(._.)m 助かりました〜(^-^)v


Posted by ヒロ at 2013年06月21日 19:36
ヒロちゃん、その後の片づけは進んでいますか?
夏もあっという間に終わるから、日が長いうちに又遊びに行きます。
もちろん、片づけも手伝うヨ〜(*^_^*)
Posted by 瀬川弘恵 at 2013年07月06日 14:58
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

ページトップへ