2013年05月21日

必要のない事

こんにちは…わーい(嬉しい顔)

やっと春らしくなってきた札幌です。
だけど夜は冷えますね〜(・・;)

今月は出張が多いため、少しハードなスケジュールになりました。
元々、飛び回るのが好きだから、そんなに苦にはならない…と、
思っていました。

しかし〜!!ふらふら
蓄積疲労なのか、眠りが浅くなったのか、スッキリしないのです。
どんよりした感じが抜けません(^◇^;)

原因はかなりの肩凝りだそうですあせあせ(飛び散る汗)
自覚症状がないので、あまりよろしくないらしい…。


こんな時は気分転換!
今回の気分転換は、必要のない事をわざと実践します。

実は私たちって、必要なことしかやらないのです。
つまり、現状のままでいいと言うメカニズムの中で行動しようとします。

分かりやすく言うと、
必要だから勉強する…、必要だから本を読む…、必要だから人に会ったり話を聞く…。

それが悪い訳ではありませんが、結局自分自身の現状維持メカニズムの中で動いている。
ですから、「必要のない事」を「ただ実践してみる」。
たんたんとこなして、どんな感じがするのか味わってみる。


そこには現状維持のメカニズムが働かなため、感覚だけを研ぎ澄ます…。
あれこれ理屈や意味を求めず、感覚のみにする…。るんるん

すると、本来では気づかない全く違った閃きや感覚に気づく…。

そういうことの繰り返しで、潜在意識の枠組みをさらに大きくし、違った発想や感覚を身につける。
これを教えてくださったのは、以前一緒に仕事をしていた石井先生でした。


気分転換には体を動かすことや好きなことをしたりリラックスも良い方法ですが
『必要のないことを実践』することは、今までと違う自分に出会えて楽しいですねぴかぴか(新しい)

とは言うものの『必要のないこと』自体、何だかわからずすごく考えるかもしれません。
いかに現状に縛られているか…ですヨダッシュ(走り出すさま)


それでは、又次回お会いしましょう〜手(パー)
posted by splanet at 09:54 | Comment(2) | 日記
この記事へのコメント

「必要のない事」(^^)

新しい世界ですね〜。

考えたこと無いけど、理由も無く無意識に
遠ざけているようなことなんですかね?

見つけようと思うだけでも、おっしゃるとおり
脳みそフル回転しそう(°_°)。

世の中に不要なものなど無いって決めつけていたから、
私には、とっても新鮮でした〜 。


肩こりの人の、「あるあるの仕草」が、ひろえさんには
無いようにみえたので、肩凝りと無縁の方かと
思ってましたが、意外でした。

肩凝りの仕草が無いから、逆に肩凝りなのかな?。

お大事に〜。
Posted by ジョニー at 2013年05月22日 07:56
ジョニー、新鮮なコメントありがとうございました(o^^o)

肩こりに無縁なんて、とんでもありましぇ〜ん!
今もパンパンに張っています(・・;)
明日、よろしくお願いします。
Posted by 瀬川弘恵 at 2013年05月23日 20:17
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

ページトップへ