こんにちは…
札幌もやっと良い天気になりました
爽やかな季節ですね〜(^O^)
先ほどタクシー会社の接客マナー研修を終え戻りました。
運転手さん達の応対マナー向上はもちろんですが、意識改革も兼ねてです。
今まで自己流でやっていた接客もこれからの業界の競争に勝ち残っていくには、
ちゃんとした応対の基本も必要になります。
タクシーの場合どうしても密室ですから、個々の意識にかかっています。
研修もやらされている…と思っているうちは受け身ですから、
何の成長もありません。
だけどこれは仕事の一環なのですから、その辺をどう理解して感じていただくか…
おかげさまで私自身も鍛えられました。
最初は研修にも慣れていないし、否定的な態度の方も多くいらっしゃいました。
とにかくこちらのテンションを下げないでおくことと、
私自身の目標設定があることが土台でした。
約2年半のカリキュラムですから、
終了時には「〇〇タクシー、接客も素晴らしいし安心して乗れるよね!」と、
お客様に納得していただきファンなっていただくこと
そして運転手さんたちがハッピーに楽しんで仕事をしてくださること。
そのために厳しいことも沢山言っています。
きっとムカつく方もいるかな…(^^ゞ
相手に苦言を言う場合は、自分自身にも言い聞かせています
やはり一筋縄でいかないから、成長もできますね。
そのせいか研修が楽しみになりました
皆さんも辛いことや苦手意識を克服出来た時って、
何だか成長したように感じませんか?
それでは又次回お会いしましょう〜
2012年05月17日
鍛えられる
posted by splanet at 18:01
| Comment(2)
| 日記
以前に比べると、(かなり前ですが…(^_^;))、元気エネルギーに
相手を包み込む安心感なオーラも更に感じます。
だから周りも近づきたくなるのでしょうね。
私も頑張るバイ!!