どうも。2021年、夏の昼下がりに「中の人」Yでございます。
みなさま、お元気でいらっしゃいますか?
いえね、丁稚家業はコンスタントに続けておったのですが、ブログまでとてもじゃないけど手が回らず。
一部に熱狂的なYブログファンを持つあたす(私/最近のつば九郎先生ブログより)。
A子さん(仮)、お元気ですか? Yは元気で腹肉もたっぷりです♪
心配ばかりするとハゲるので、どーんとおおらかにね。
よかったら講座受講してくださいね(宣伝)。
さて。
冬はCOVID-19の影響でザンネンムネンの中止だった「ムラカミ」シリーズ。
2021年夏は
復活!
ああ! Y、痛恨のミス!
マスクなしムラカミの撮影を忘れていた!
わいるどだろぉぅ?
おそらく次回の「ムラカミ」のときも彼はワイルドなまんまだと思うので、こうご期待。
日程が決定したら、すぐに申し込んでネ

さて丁稚Yが今回おじゃましたのは7/2(金)の「夜のムラカミ(なんか……エロい?)」。
まずは受講生のみなさまの声をご紹介しましょう。
【受講前のキモチ】
冬のムラカミがキャンセルになってしまって、とっても待ち遠しかったです!
これからの在り方をしっかり知って、たのしく過ごせればいいな、と思います。
初・天中殺も楽しみです。
【受講後のキモチ】
きちんと春夏秋冬理論を心得ていないと、きちんとした結果が伴わないことがよーくわかりました!
運は自分の普段の行動で勝ちとることができる!
徳を積みます!
【受講前のキモチ】
あり方と生き方って?
はやく聞きたい!
ワクワクしてます。
【受講後のキモチ】
行動するべき時期、あせってはいけない時期、
今後の行動にとても役立ちます

次回は2日間受講したいです。
●
【受講前のキモチ】
自分の状況を知り、これから先、何を目標にどう行動するか? を考える参考にしたいです。
【受講後のキモチ】
出来事と捉え方、解釈が変わると思います。
徳積みで運を引き寄せようと思います。
初めて聞くお話で、自分の中に新しい扉を作る事ができました。
ありがとうございました。
●
【受講前のキモチ】
今度こそさらに良き人生を歩むための心がまえをうんと縁とタイミングをのがさないゾ!
【受講後のキモチ】
そういう季節だったからしようがないね。
これから、これから、種まきします。
今日も遠いところからお越しいただきまして、ありがとうございます。
お目にかかれて幸せです

そして7/3(土)。
Yは見学できませんでしたが、1日目が概論で、2日目が実践、といった印象。
そして新しいキーワードも出てきてますねぇ。ふむふむ。
【受講前のキモチ】
定年後の生活を、定年前から計画を立てたい。
【受講後のキモチ】
まず定年前にヨーロッパ旅行に行く計画を立てることが出来て良かったです。
Moon Shootとの大切さを学びました。
今日もまた新たな学びを得ることができました。
ありがとうございました。
●
【受講前のキモチ】
1年ぶりの受講、楽しみにしていました。
少しの時間しか参加できず残念ですが、いっぱい吸収したい。
「あり方」に興味あります。
【受講後のキモチ】
自分のこれからの「あり方」考えさせられました。
清く正しく美しく、ですね。
楽しく学べました。
刺激になりました。
また、よろしくお願いします。
●
でもって、2日間参加された方々は、より深い落とし込みがあったようですよ。
【受講前のキモチ】
機能に引き続き、今日は目標を立てて具体的に動き出すきっかけを学びたいと思います!
楽しみにしております!
【受講後のキモチ】
目標達成のロードマップ作成、めちゃくちゃ面白かったです!
ただ、天中殺に入るので、パワーをためて、準備をしっかりして、天中殺明けに実りになるように、春夏秋冬理論ともつき合わせながら、地固めをしたいと思います!
今日も盛り沢山でとっても楽しく2日間学ぶことができました!
目標達成のために必要なこと、周りの助けや協力、時期などヒントも沢山得ることができました!
そして、目標があると、心がウキウキして楽しい気持ちになります。
次回、冬のムラカミまでに、何か成果があれば、ぜひ報告したいです。
●
【受講前のキモチ】
昨日、自分の現在の位置を知ることが出来たので、これから自分がどうしたいのか何をするのかを考える事へつなげていきたいです。
【受講後のキモチ】
いろいろな事を教えていただき、まだ消化できていませんが、今までの自分になかった事を得られたので、これからに生かしていけるよう学びを続けます。
ありがとうございました。
私の中での種が増えたので、大事に育てていきます。
ってな感じで。
Yが目撃したのはSちゃんの
怪我サイクル
いやもう、これが気持ちイイくらいにシーズンにハマるハマる!
おんなじシーズンに、おんなじくらいの大怪我! お大事に!
Y自身もこのサイクルに自分のこれまで(半世紀!)を落とし込むと、なるほど、と感じます。
出会いの季節、浮かれポンチの季節、あれれ? おかしいなの季節、ホントに夜明けは来るのかな? の季節。
ピタ―っと当てはまりました。
50年分のサイクルを眺めれば「こいもにーどめーなら、すこしはーじょぉーずに、あいのめーぇせーえじ、つたえた、いー」。
です。ハイ。
お勤め、自己実現、恋だの愛だの。
誰にも見せない「あたす(私)」の揺らぎ。
DNAや階段のように螺旋を描く人生の季節。
「つまり、あのときと今は、同じ。そしてこの先も」
という傾向を読むことで、「この先」がキラキラと、自分が思い描くとおり、あるいはそれ以上のものになるのなら、この学びは「チェケ!」ですよね。
大丈夫です。
きっと冬にもワイルド・ムラカミがやって来ます。
Sさんの力作! ペッパーがいいアクセントで!
いやもう、売っちゃおうよ!
「まあSちゃん! これ作ってきたの???」な弘絵さん。
そしておそらく誰とも共有できない(できる人、コメント欄で!)Yの大感動引き寄せ実践。
漫画『のだめカンタービレ』をこの5月に一気に再読(ブックオフで全巻大人買い)して、どうしても食べたかった
博多とおりもん
キタ――(゚∀゚)――!!
なるほど、オクレール先生も「オマンジュ〜」と舌鼓を打ったアレ。
ほっぺたがラフマニノフピアノ協奏曲第2番になるかと思うほど、おいちかったデス。ギャボーン!
#村上隆昭
#春夏秋冬理論
#目標達成
#単発講座
#博多通りもん
#札幌講座
金$です。
きっと来る
年末の冬のワイルド・ムラカミ先生からの
S.PLANET望年会開催を切に思い、
そのためにもコロナ終息を願い
日々の業務に精進します!
わいるどムラカミはまた冬にやってくるに決まっているので、それまでの間、ちょこちょこお越しくださいね♪
Yはオフィスにエイリアスを置いて、金$さんのお越しをお待ちしておりやす♪
Y拝