こんにちは❣️
こう毎日最高気温がマイナスだと、体が悲鳴上げているように思います



今日はプラス2度!それだけで暖かく感じるもんだわ〜

さて昨日山羊座の新月に行われたS.PLOUNGE講座、
「星は何でも知っている?本当のあなたを知る、星から観る自己分析」
10年以上前からの知人、Ray先生のご登場です



いやいやホントに楽しい2時間でした

参加者みな様、興奮気味。
だって自分の生まれた場所や時間でホロスコープが分かり、自身で分析できるのですから〜❣️
(ホロスコープとは、「時の見張り番」と言う意味だそうです)
その「時」の星の位置でその方の性質や心理傾向が分かります。
2〜4区分で能力や意志の向く方向、行動パターン、
何を重視するか…等がわかっちゃうのです



今回何と半数以上の参加者の方が「水瓶座」。
う…ん、これも風を読んだのか??
そう「風」の時代の代表格ですからね

自己分析するにあたって、
自分の2〜4区分にどのような天体があるのか。
天体→太陽・月・水星・金星・火星・木星・土星・天王星・海王星・冥王星の10。
その天体がそれぞれの区分のどこに当てはまるかで、
その方が直感・感覚・思考・感情のどれを優先して決断するのかも分かるのです。
昨年の冬至(12月21日)に木星と土星のグレートコンジャンクションが起こり、
その翌日から山羊座から水瓶座、すなわち「地」から「風」に移行しました。
今までの「地」の時代と違って、「風」は知性・情報・考え方・目に見えないものの価値が問われます。
そんな時代の流れにどう乗っていくかは個々が考え決めること。
自己分析した結果を参考にして、何をすれば良いのか、何に気をつければ良いのか…など、
2021は可能性が広がりますよね〜

ちなみに私の自己分析。
不動星座の蠍座で心のレベルを大事にするから、やはり2021年も人との関係性を大切に、
そして柔軟性を持って新たなことにもトライしていきたいと思います

風に乗るためにも流れに逆らわない、勇気と知恵を持ちたいですね

好評のため次回も講座開催決定!
5月に再度Ray先生にご登場いただき、さらに詳しく楽しい自己分析したい思います!
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
by ひろえ