2020年01月24日

【開催報告】日本通運株式会社「女性社員を部下に持つ管理者研修」

※企業名への敬称は省略させていただきました。

IMG_8860.JPG


どうも。Yでございます。
本日はムッシュ・エリックによるS.PLOUNGE。

嵐の前の、静けさ、とゆー感じです。

2月の講座、まだお席にヨユーがございますよ。
ご参加、お待ちしております。


さて、先日1/14(火)・1/15(水)の2日間、
日本通運でおっちゃん管理者研修がありましたよ。

本日は写真たっぷりで、Yがおじゃました1/15(水)のようすをレポしますね。


IMG_8858.JPG


前日の懇親会でも、ドSっぷりを発揮し、元気な朝を迎えた弘絵さん。
お美しいですな。

IMG_8856.JPG


……ちょっと、ドキドキ。

IMG_8859.JPG


S.PLANETの研修の特徴ですね。
デスクを置かず、動く研修です。

IMG_8862.JPG


腹と胸板なら、胸板のほうが厚いオトコ、研修担当の棚橋さんです。
まずは2日目スタートの、ご挨拶。

IMG_8867.JPG

昨日のおさらい、なう。復習を、ひとりひとりに。
この時間、正直なところ、見学者でも何か緊張。

IMG_8868.JPG


Y目線。お茶、ごちそうさまでした。


IMG_8870.JPG

Y感をビジュアルに取り入れてみました。
Yが女優としてお仕事をするための、仕込みの最中です。

IMG_8878.JPG

この日の午前中は「女性から悩みを打ち明けられた際の回答スタイルについて」。
Yのほか、精鋭の劇団S.PLANETの女優たちがお相手です。

IMG_8882.JPG

さっそく、チームで練習開始です。
Yは4年くらい? この研修に参加させていただいていますが、今回は人数が多いこともあり、お手柔らかに。

IMG_8885.JPG

ただロープレするだけじゃないのが、S.PLANET流。
ちゃんと観察者としても体感していただきます。

IMG_8899.JPG


見守る(?)女優陣。

IMG_8912.JPG

Yも、しかと観察させていただきます。

IMG_8910.JPG

グループで練習をしたあと、担当の棚橋さんが「女性職員」役。
棚橋さんの悩みを、ひとりずつ傾聴し、質問し、答えを探すガイドとなります。

……でもねえ、棚橋さん、ガチで悩みが、ないんだって。
結局、悩みがない、ということを悩みに仕立てての参加です。

IMG_8930.JPG


そして本番。
6人の選ばれし管理者が、S.PLANETの女優たちを相手に、お悩みを斬っていきます。
これまでは、女優たちも「年若い女性職員」を演じてきましたが、今年は素の自分になって、の、お悩み相談です。


IMG_8917.JPG

今年、画期的だったこと!
実際に「日本通運の女性職員」がロープレに参加。

時代が動いた! という気持ちでいっぱいのY。
彼女は研修担当の松居さんです。いつもおいしいお弁当を手配してくださる方。
さまざまなお心遣い、ありがとうございます。

IMG_8939.JPG


Y目線です。
Yたち女優陣が所感をお伝えする際、誰の指示もなく、さっとこちらを向いてくださいました。
素晴らしい!

こういう、ささやかな場面の一瞬に、その人や集団の人間力とか品格とかが、現れるとYは思います。

IMG_8942.JPG


「思えば遠くへ来たもんだ」と、しみじみ感じた光景。
日通の管理者研修と言えば、「嘆きの壁に向かって、黙々と食らう弁当」が風物詩だったのに。

これです。これが大事なのです。

全道各地から、ともすれば業務では接点のないメンバーが顔を合わせ、時間と学ぶ意識を共有する。
この経験を拠点に持ち帰り、タテの繋がりでは太刀打ちできない場面で、ヨコの繋がりを思い出し、時には知恵を出し合う。

それがこの研修の、もうひとつの目的であり、組織活性化の手段のひとつでもあるのです。

お弁当の時間、ひとつとっても、研修を長期間、同じ講師が担当し、習熟度や時代環境に合わせた対応をしていくこと、また、研修担当がそれを理解し、受講者をフォローすること。とっても大事、かつ、素晴らしいス。

Y、感動。

IMG_8947.JPG

この方も、感動。
ちなみにごはん、大盛りだそうです。

IMG_8940.JPG


食べかけで、申し訳ない。Y弁ス。うますぎて申し訳ないス。

IMG_8948.JPG


しえすたなう。

IMG_8949.JPG

こちらも、しえすたなう。メリハリが大事です。

IMG_8953.JPG


午後からはアンガーマネジメント等の内容に移りましたが、Yはこのあたりで。


と、ゆーわけで、4年の定点観測を行ってきて、感慨深い思いでいっぱいです。
また、時代・世代という要素も大きいのだな、と感じます。

ちょっと前まで「現場のリーダー最前線」のポジションにいたYも、そろそろセミリタイア対象の世代です。

ダイバーシティやパワハラ防止法、AIによる業務参入……、就労を取り巻く環境は「秒で変わるしっ!」ってな状況。
特にパワハラ防止法の施行が決定したからか、以前よりも傾聴や質問力が格段に上がっている一方、管理職にいちばん求めたい「自信/俺についてこい」感が、どんどん減ってきているような気もしました。

パワハラ防止法。その影響か、みなさんのアンガーマネジメントへの関心も高く、お悩みの見える化も進んでいるようす。
企業の研修担当のみなさま、S.PLANETでは、アンガーマネジメント単体の講座や講演の対応も可能でございます。
ご予算・人数・得たい成果がまとまったら、ぜひお気軽にご相談ください。

……ただし、担当者ベースで「よくわかってない」「会社がやれってゆーから、頼む」みたいな主体性のなさが見受けられたら……

IMG_8947.JPG

この人が、バッサリおしおきだべ。
以上、Yがお伝えしましたとさ。
posted by splanet at 17:39 | Comment(0) | S.PLANETのご紹介-企業向け-
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

ページトップへ