Yです。
レポートの前に、宣伝でございます。
9/26(木)のS.PLOUNGEは、メイク講座♪
残念ながら女性限定ですが、まだお席がございます。
せっかくの機会です。
充実の少人数制で、メイクのおさらいとブラッシュアップ、しませんか?
詳細は、コチラ!
お申込みは、コチラ!
●
げっへゴホゴホ。
実はY、当日は急きょお休み。
いわゆるひとつの夏風邪をひいてしまい、
ちょうどこの日、体温上昇に伴う関節痛と闘っておりました。
ううう、弘絵さん、ごめんなちゃい。
ちなみに夏風邪の原因は、知っています。
この猛暑でアイスクリームを食い過ぎたからです。
みなさんもお気をつけくださいね。
おっちゃんです。弘絵撮影。
いつものよーに、みなさまの受講アンケートをご紹介しますね。
●
【受講前】
自分の仕事に応用できるスキルを期待してた。
【受講後】
前以上に楽しく、
スキル以前に、人に対しての興味や関心を持てるようになった。
本日は、ありがとうございました。
改めて「聴く」大切さに気付かせていただきました。
【受講前】
まだちょっと体調が悪かったですが、
終わった頃には元気になりました!
【受講後】
これからの自分の変化が楽しみです!
【受講前】
楽しみにしていたのでワクワクしています。
【受講後】
役に立つ内容のものばかりで、
ありがとうございました。
「原点に返る」ことを気づかせていただきました。
アウトプットばかりで、インプットできないでいました。
まだまだ学びたいです。
【受講前】
久し振りの北原先生の講座、期待しています!
【受講後】
得たことがたくさんあって、
あとでゆっくり頭の中を整理しようと思います。
久し振りに脳がフル回転しました! さすが北原先生!
【受講前】
今の業務に役立てたいと思い、ワクワクしています。
【受講後】
目標を設定して行動し、成果をアップしたいと思います。
【受講前】
今日はどんな内容になるのかワクワクです。
【受講後】
理想と現実のみぞを知ること。
言語化することの大事さをあらためて感じています。
【受講前】
8月にランチご一緒させていただいて、
会話のテンポに引き込まれましたので、
ビジネスセミナーも楽しみに来ました。
話のテンポ・会話の組み立て・個人ビジネスの積み上げ方について。
【受講後】
コーチングの「寄り添う」「自分の中に答えがある」「気づきを促す質問」などなど、現在開催中の「文字こぼれ話」講座に[文字]というモノに例えて、
どんどん日本語を話せる、参加者に変化していただける内容を考えていく。
【受講前】
今日も頭の中をかき回してくれるのかとワクワクしています!
【受講後】
グループコーチングは、また別物でした!セルフコーチングと質問力を意識して、実践していきます。
圧巻でした。
深みのある自分に成長していきたいです。
●
最後の写真は、前回の桔更先生のウォーキング講座ですね。
写真点数が足りなかったのと、めんこいので、
もいっぺん載せておきます。
ということで。
今回はいつも以上に「おっちゃんのおっかけ」さんが参加され、
新たな学びを体感されたご様子だったようで。
というのも、最近、
北原のおっちゃん先生は少人数の講座を開講されないのです。
きまぐれランチコーチング等はあるかもしれませんが、
講座、というのは少なくなっております。
手書きのメモは、弘絵さんのメモ。
「自満(自慢ですね)紹介」は面白そう。
これまでにもやったことがなかった内容です。
弘絵さんに「何か面白い内容はありましたか」? と伺うと、
どっちかってーと、DVDを見始めるタイミングが遅すぎて、
そのあと押しまくった、とゆー話が熱くなりましたが、
モチベーション
についての解説が「へぇ〜」だったそうです。
確かに。
両方のメモに記されています。
しかも、重要な場所にね。
北原先生の講座は、誤解を恐れずに言うと、
聖書の有名なアレ、に、近いとYは思います。
「始めに言葉ありき」
質問は、興味の言語化です。
モチベーションの本来の意味といい、
北原先生の世界というのは、
ちょっとヨハネの福音書みたいなことになってるのかなー、
と感じました。
次回の日程は未定ですが、
特に北原先生の「講座」未経験の方、
ビジネスライクな北原先生しかみたことがない方。
S.PLOUNGEの北原先生は、
北原先生ファンの方たちも認める、
「ゆっる〜い」北原先生に学べるチャンス!
ぜひこちらをブックマークし、次回講座にご参加くださいね。