本日2度目のYでございます。
先日7月一発目のS.PLOUNGEでブログ講座を受講しましたが、
ちょっとセオリーに反した2度目のYでございます。
まあ、おとなのじじょうです。おさっしください。
●
さて。
7月のS.PLOUNGE、第2弾は固定ファンもおられる、
こちらの、めんこいオモテヤ先生によるクリニカルアート!
クリニカルアート(臨床美術)で脳を活性化!
講師:表谷 明美
臨床美術士・POP広告クリエイター・VMDインストラクター
講師:表谷 明美
臨床美術士・POP広告クリエイター・VMDインストラクター
開催日時:2019年07月25日(木)(受付18:15〜)18:30〜20:45
札幌エルプラザ(北8西3)4階 研修室4 ※当日は直接お越しください。
札幌エルプラザ(北8西3)4階 研修室4 ※当日は直接お越しください。
定員:8名様
受講料:5,000円(チケット利用の際は1枚)
●材料はこちらで用意します。手ぶらでOK!
受講料:5,000円(チケット利用の際は1枚)
●材料はこちらで用意します。手ぶらでOK!
アートすることで、脳は活性化され「心を癒す力」があります。
仕事の疲れ、ストレスの発散にも役立つアートで心と頭を癒しませんか?
臨床美術では、独自のアートプログラムに沿って絵を描く、
オブジェを作るなどの創作活動によって脳を活性化します。
こちらは、何度受講しても安定の面白さ、
かつ、新たな発見の連続のカリキュラムです。
脳が喜ぶ!
クリニカルアートは、んーと、いうなれば、
安心できる自由。
もちろん最終的には作り手の自由意志に100%ゆだねられるんだけど、
わ〜い♪
って、全開になるまでは、完全なるナビゲートが入るのです。
絵画もありますし、
立体もあります。
Yがよく講座ご紹介に使うフレーズですが、
苦手と感じる人こそ、ぜひ受講していただきたい!
お絵描き、苦手。
工作、苦手。
感じたことをアウトプットするの、苦手。
集中するの、苦手。
……いいですねえ。
そういう人にこそ、ぜひこの楽しさを体験していただきたい。
●2018年9月開催分のレポート
●2018年2月開催分のレポート
●2017年11月開催分のレポート
●2017年8月開催分のレポート
気になるお題はぁ……
まだわからない!
モデルさんとなる農作物の生育状況にもよるかもだし、
案外、みんなが期待していた「しょない!(ナイショ♪)」かも。
あ、最近S.PLANET周辺でわらわらと増え始めた
KIDS!
なつやすみの自由研究に、すっごくイイと思う!
お父さん・お母さん・兄弟姉妹・いとこ・お友だち。
み〜んなお誘いあわせのうえ、ぜひご参加ください!
お申込みは、こちら!