2019年03月14日

【S.PLOUNGE】4/17(水)STV「1×8いこうよ」で大泉洋さんも体験した 営業やプレゼントに、今日から使える簡単バルーンアート5選

Yです。

みなさまがこの記事をご覧になる頃には復旧しているかもしれませんが、
どうやらFacebookに障害が発生しているようすですね。

ふむー。

さて!

3月はおやすみのS.PLOUNGE。
4月は2講座開催ですよ! と、お伝えし、
先日は慎悟先生のブランドでワインな講座をご紹介しました。

本日は!

STV「1×8いこうよ」で大泉洋さんも体験した
営業やプレゼントに、今日から使える簡単バルーンアート5選

講師:風船の魔法使いエリサ(風船の魔法使い株式会社 代表取締役)
開催日時:2019年4月17日(水)(受付18:15〜)18:30〜20:45
開催場所:札幌エルプラザ(北8西3)4階 研修室4 ※当日は直接お越しください。
受講料:5,000円(チケット利用の際は1枚)※別途材料代1,000円
定員:8名様

バルーンアートは、風船で造形する技術。
そして、空気を変えることのできる技術。

一本の風船がくるくるとカタチを変える様子は、まるで魔法。

その過程は目の前にいる人の心をとらえ、
その作品は多くの方の心に残ります。

述べ2000人以上に指導してきた講師が、
わかりやすくていねいにお伝えするこの講座で、
あなたも風船の魔法使いになってみませんか?

風船の魔法使い07.jpg

というわけで。

エリサ先生とバルーンアートについては、
Yがもちゃもちゃ言うより、こっちのほうが情報量が多く、
偏見がない気がします。


ご覧になりましたか?

楽しそうでしょう?

前回(2018年9月11日)開催のレポート、よかったらご覧くださいまし。


読まれましたか?

面白そうでしょ?

Youtubeをご覧になって「いやあ、こういうのは、ちょっと……」と思われた方も、
少なからずいらっしゃるのではないか? とYは思うのです。

いかがでしょう?

前回レポートにYが書いているように、
Y自身、ちょっとこういうの、ファンシー過ぎて苦手だったんです。
あと、風船ってのが、割れちゃうイメージで怖かった。

ところがです。

S.PLOUNGEの人気講座で「クリニカルアート」がありますが、
(開催予定です! 現在、日程調整中)
あの快楽に近い時間です。

さらに、エリサ先生。

ただ楽しく作り方を教えてくださるのに、とどまらない!

さらにこの作り方を「お持ち帰り(習得ってことね)」して、
それをさらに誰かに伝えるときのコツまで教えてくださる!

そんなエリサ先生と接していると、
ふっと心が軽くなる。

エリサ先生、
恐ろしいほどの全開。
全部出し! です。

Yはそんなエリサ先生を眺めていて、
「愛とは、かくもふんわり軽く、そしてクールなものなのだなあ」
と、しみじみ思うのであります。

ですので、Yはこの講座、
ぜひとも企業研修に導入していただきたい、と思います。

特にリーダー職なんかいいですね。

まったぁ、
Yちゃん。

そう、思っちゃった?

Yは思ったこと全部出しタイプですから、
これ、間違いない。

気になったなら、迷ったら、ぜひご参加くださいね!
お申込み、お待ちしております!


posted by splanet at 12:38 | Comment(0) | 単発講座「S.PLOUNGE」お知らせ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

ページトップへ