2018年10月16日

【S.PLOUNGE】11/8(土)人事が読みたい履歴書・職務経歴書の書き方


f38bd663b42d2b786054fea4339eb583_s.jpg

わるいごは、いねがー。

どうも。毎度Yでございます。
かぼちゃはひき肉のあんかけがのっかったのが好きです。

ご報告とかボヤキとかお知らせとか、
書きたいことはたくさんありますが、
本日はこちらの記事をお届けするニャリよ!

b6cef84292eaed40f60c9fd70f1d0411_s.jpg

人事が読みたい履歴書・職務経歴書の書き方
ちょっとした発想で、ぐっと魅力的な履歴書になる

講師:佐山友萌子 キャリアコンサルタント

開催日時:2018年11月08日(木)(受付18:15〜)18:30〜20:45

開催場所:S.PLANET(南1西3 札石ビル4階)

受講料:5,000円(チケット利用の際は1枚)

定員:8名様

会社の人事採用担当者は一日に膨大な数の履歴書・職務経歴書に目を通します。
人材紹介会社のコンサルタントも同じことをします。

数分で数枚の紙に目を通し面接をするかどうかを判断するにあたり、
この人に会ってもっと話を聞きたいと思わせられるか。

履歴書はいわば紙面上で会ったこともない人に自分自身をプレゼンするようなものです。

主体的な転職活動をしてみませんか?

様々なツールを使って究極的に何を相手に伝えたいのかを考え、
読み手はどこを見るかなどを考えていく講座です。

トリミング_佐山友萌子.jpg

佐山友萌子(さやま ともこ)
キャリアコンサルタント

講師プロフィール
アメリカ・ヨーロッパでの10年に及ぶ海外生活・勤務後、
東京にて外資系コンサルティング会社、外資系事業会社の人事・採用に携わる。

2005年より札幌に拠点を移し、
外資系エグゼクティブサーチ会社にシニアコンサルタントとして遠隔地勤務。
2013年よりコーチング業務を開始。
(一財)生涯学習開発財団認定コーチ。


ご存知の方も多いかと思いますが、
お忘れの方も多いかと思います。

いえ、たいしたことじゃないんですが、
ワタクシY、「さすらいの事務員」「流しのお手伝い」として、
札幌市の某企業にて人事・採用・教育を担当しております。

……我ながら不思議です。コントかと思います。

もっとも、肩書は「Yさん(仮)」だし、
役職は「みんなのお母さん」ですから、緩いものではありますが、
求職者の選考を行う立場ですし、
人材派遣会社の人といろいろお話をしたりもします。

でね。

パートさんだろうが、幹部候補だろうが、
応募のステップは「書類から」なんですなー。

Yの会社で言えば、写真で不採用にすることも多いです。
負のオーラが出ている時点でアウチだし、
加工しすぎたり、もNG。

さて、記入欄をみますと……。

空欄多っ!

やる気、あるんかなーと思うのです。

また、求職書類に目を通すことが多くなると、
だんだん「テンプレか否か」がわかるようになります。

「会ってみたいな」と思うまで、
延々、応募封筒を開いては、
不採用通知を送り続けることになるわけです。

だって、書類の時点で光ってる人が、あまりに少ないんだもん。

書類には、人柄が現れますよ。やっぱり。

しみじみそう思います。

お。

人事担当者の心に、このひとことが生まれたら……。

この人、面接の連絡しよっと。

そう思わせたい人にお届けしたい講座です。


Yは佐山先生とは、弘絵さんのところに打ち合わせにいらした際、
「どうも〜、Yでございます〜」とご挨拶した程度の面識ですが、
講座企画書を見せていただき、

お。

と思いました。

現在、転職を考えている方はもちろん、
採用職にいらっしゃる方が受講されても面白いかもしれません。

それとね、Yの経験的に、
会社にいて、仕事が順調なときに受講しておくのもおススメです。
収入は安定していて、仕事も覚えて、でも、なあ、みたいなとき。

就職の応募書類作成って、自分の人生を整理してみること。

ですので、転職は別に……、なんて人が受講しても面白そうです。

お近くに「迷える子羊」さんがいたら、
ぜひ、本講座をご紹介くださいませ!

せっかくのチャンスですからね。

詳細・お申込みは、こちらからどうぞ!

posted by splanet at 11:57 | Comment(0) | 単発講座「S.PLOUNGE」お知らせ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

ページトップへ