2017年01月12日

【S.PLOUNGE】いまさら聞けない「オトナ社員」のためのビジネスマナー 電話応対・言葉遣い編

Yでございます。

2月のS.PLOUNGE、先日ご紹介した北原先生と、もうおひとかた。

愛あるスパルタ授業をやらせたら、
右に出る者は、そんなにいない、この方!


IMG_4254.JPG

瀬川弘絵先生です。

というわけで、

いまさら聞けない
「オトナ社員」のためのビジネスマナー
電話応対・言葉遣い編

と銘打ちまして、ビシバシ開催されます。

「いいオトナなんだから、
マナーなんて身についていて当たり前」と思っていませんか?
挨拶のとき、身体の動き、声や目線で損をしていませんか?
国際線客室乗務員としての経験を活かしたマナー研修には定評のある瀬川弘絵が、
今回は「電話応対」「言葉遣い」に特化して指導します。

と、いうことでございます。

■とき
2017年2月20日(月)18:30〜20:45

■ところ
S.PLANET(札幌市中央区南1条西3丁目 札石ビル4階)

お申込み・お問合せ・詳細は、こちらから〜
http://www.s-planets.com/splounge.html


昨年6月にも開催された、本講座。

このときも企業研修として活用していただいたり、
好評の講座でございました。

今回は「電話応対」「言葉遣い」に特化した講座です。

IMG_4279.JPG

あ、S.PLANETの美人刺客ファイル2・めぐみさん。
めぐみさんのデスクにあるのが、恐ろしい「電話研修マシン」でございます。

IMG_4302.JPG

実際に応対できちゃいます。

IMG_4306.JPG

自分の応対を、録音されちゃいます。
それを聴いて、へなへなになっちゃいます。


「わたくしごとできょうしゅくですが」。

Yは去年の暮れ、大っ嫌いな電話応対のお仕事を1カ月行いました。
なので、電話応対の重要性は、もう、

いやっ!

ってほど感じております。

呼吸ひとつで、クレームにつながることも。

あるいは、ファンを獲得できることも。

そのあたりのコツを、弘絵さんが「愛あるスパルタ」でビシバシ伝えます。

「組織内研修」を多く手掛けている弘絵さんですから、
S.PLANETの研修や、組織活性化・組織開発プログラムがどのようなものか、
ちょっとした「お試し」として活用されるのもおススメです。

また、企業様はもちろんのこと、
個人のかたのブラッシュアップにもおススメです。

こちら、以前の企業研修のレポートなんですが、

どうやら「慣れ」は「ダレ」につながるようなのです。
ゆるみ・たるみ・弛緩してみっともないさま、ですね。

講座タイトルにもあるように「オトナ社員」のみなさまにおススメです。

とはいえ、タイトルに惑わされずにですね、
そろそろ新卒のみなさんの企業訪問は始まっているのでしょうか?
そんなみなさんの「就活対策」にもよい講座かと思います。

とにかく「マナー」のようなものは、「訓練」がいちばんです。
自主トレの前に「正しいフォーム」を、
プロ視点でチェックしてもらいながら身に着けるのがいちばん効率がいい!

というわけで、みなさまの受講、お待ちしております♪

お申込み・お問合せ・詳細は、こちらから〜
http://www.s-planets.com/splounge.html
posted by splanet at 11:20 | Comment(0) | 単発講座「S.PLOUNGE」お知らせ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

ページトップへ